# LLMs.txt - Sitemap for AI content discovery # Learn more:https://www.momotolife.com/ai-sitemap/ # ももとの等身大ライフ > 旅行に役立つ情報を発信中 --- ## 固定ページ - [AI Sitemap (LLMs.txt)](https://www.momotolife.com/ai-sitemap/): What is LLMs. txt? L... - [プロフィール](https://www.momotolife.com/momoto-profile/): 自己紹介 あらためまして、ももとと申しま... - [プライバシーポリシー](https://www.momotolife.com/privacy-policy-2/): 当サイト「ももとの等身大ライフ」における... - [お問い合わせ](https://www.momotolife.com/otoiawase/): ## 投稿 - [【2025年】沖縄のハーリーはいつ?歴史と沖縄を代表する2大ハーリー](https://www.momotolife.com/okinawa-hari/): 沖縄の海の伝統行事といえばハーリーですよ... - [沖縄のシーミー(清明祭)2025年はいつ?由来や観光客が気をつけることまで徹底解説!](https://www.momotolife.com/okinawa-see-me/): 春の沖縄を訪れると、家族や親戚が集まって... - [ちんすこうの美味しいメーカーを5つ厳選!有名店にも関係する歴史も深掘り](https://www.momotolife.com/okinawa-chinsukou/): 今回は沖縄でおすすめの美味しいちんすこう... - [泡盛はクセが強い?マイスターが教える飲みやすい泡盛の選び方5選](https://www.momotolife.com/awamori-erabikata5/): 「泡盛って、クセが強いって聞くけど本当?... - [泡盛マイスターが教える知っておきたい泡盛の歴史と名前の由来](https://www.momotolife.com/awamori-rekishi-kihon/): 沖縄で古くから愛されている泡盛。 泡盛は... - [泡盛の原料はさとうきび?原材料や特徴を泡盛マイスターが解説します](https://www.momotolife.com/awamori-satokibi/): 沖縄を代表するお酒、泡盛。その原料につい... - [泡盛は熟成させると何になる?古酒について泡盛マイスターが解説します!](https://www.momotolife.com/awamori-kusu/): 沖縄の地酒として愛される泡盛。その奥深い... - [泡盛マイスターが教える!記念ボトルを作成できるお店5選と注意点](https://www.momotolife.com/kinen-bottle/): 結婚、出産、還暦祝い、開店祝いなど、人生... - [泡盛マイスターが選ぶ!石垣島の泡盛ランキングTOP10](https://www.momotolife.com/ishigaki-awamori-osusume/): 沖縄県石垣島の太陽と海に育まれた、個性豊... - [沖縄旅行で女子必見の持ち物リスト|シーン別にあると便利なアイテムも紹介](https://www.momotolife.com/okinawa-mochimono/): そんな疑問をお持ちのあなたへ、沖縄旅行で... - [【7/25開業】ジャングリア沖縄は失敗?行く前に知っておくべきこと](https://www.momotolife.com/junglia/): 沖縄に新しくできるテーマパーク「ジャング... - [沖縄旅行は4月が安い理由とお得に楽しむためのポイント](https://www.momotolife.com/okinawa-shigatsu/): 沖縄旅行に行きたいけど、費用が気になる人... - [宮崎カーフェリーは食事持ち込みOK!自由でリーズナブルな船旅を](https://www.momotolife.com/carferry-motikomi/): 宮崎カーフェリーでの船旅で、食事の持ち込... - [【宮崎カーフェリー】朝食バイキングを徹底解説!口コミもまとめました](https://www.momotolife.com/carferry-chousyoku/): 「宮崎カーフェリーで旅行するけど、朝食バ... - [必見!宮崎カーフェリーのドミトリー:気になるアレコレを解説](https://www.momotolife.com/miyazaki-carferry/): 宮崎カーフェリーのドミトリーを初めて利用... - [【都城市】リニューアルオープンした関之尾滝の様子を紹介します](https://www.momotolife.com/sekinoonotaki/): 都城市の人気観光スポットである関之尾滝が... - [チームラボ沖縄のチケットを割引で入手する方法とよくある質問](https://www.momotolife.com/teamlab-okinawa/): チームラボ沖縄は、チームラボの教育プロジ... - [冬の沖縄はつまらないと感じる理由と楽しみ方を紹介します](https://www.momotolife.com/fuyu-tsumaranai/): 沖縄といえば、夏のビーチやマリンスポーツ... - [美ら海水族館近くでカップル・夫婦におすすめのホテル5選](https://www.momotolife.com/churaumi-hotel/): 美ら海水族館周辺には、リゾートホテルやコ... - [首里城から国際通りまで行く交通手段と観光スポットを紹介します](https://www.momotolife.com/syuri-kokusai/): 歴史的な首里城から賑やかな国際通りへの移... - [美ら海水族館はつまらないと言う人の理由と5つの楽しむ方法](https://www.momotolife.com/churaumi-tsumaranai/): 美ら海水族館は沖縄を代表する人気スポット... - [沖縄ワールドの鍾乳洞だけの入場券はない!パークの入場料金が割引になる方法](https://www.momotolife.com/okinawa-world/): おきなわワールドの玉泉洞は、美しい鍾乳石... - [沖縄旅行にサンダルだけで行くのはおすすめしない理由](https://www.momotolife.com/okinawa-sandal/): 沖縄旅行を計画する際、身軽に行きたい気持... - [沖縄の冬至はジューシーを食べます!全国との違いやトゥンジージューシーについて](https://www.momotolife.com/okinawa-touji/): 今回は沖縄の冬至について、全国で行われる... - [沖縄の12月は泳げるの?海に入れる理由と冬は12月がおすすめのわけ](https://www.momotolife.com/okinawa-december/): 今回は12月の沖縄では海で泳げるのか?ま... - [沖縄旅行最終日の過ごし方|帰りの飛行機の時間別に紹介します](https://www.momotolife.com/okinawa-saisyubi/): 今回は沖縄旅行最終日の過ごし方について、... - [沖縄のレンタカーはヤバイと言っている人の理由と予約する時の注意点](https://www.momotolife.com/renta-car-yabai/): 今回は「沖縄のレンタカーはやばい」と言っ... - [ルートイン札幌中央宿泊記ブログ|ツインルームの様子や朝食バイキングを紹介します](https://www.momotolife.com/route-inn-sapporo/): この記事はホテルルートイン札幌中央のツイ... - [スウェーデンヒルズの公園|レクサンド記念公園とスウェーデン公園を紹介します](https://www.momotolife.com/sweden-hills-park/): この記事は当別町のスウェーデンヒルズ内に... - [旅ブログは稼げない理由 収益化したい人はやめておけ](https://www.momotolife.com/tabi-blog/): 旅行系ブログでは大きく稼げません。これが... - [JRタワー展望台を無料で楽しむ方法](https://www.momotolife.com/jr-tower-t38/): この記事は札幌JRタワー展望室(T38)... - [沖縄の旧盆って海はダメなの?お盆中の旅行で気をつけたい6つのこと](https://www.momotolife.com/kyubon-travel/): この記事は沖縄の旧盆中に旅行で行く時に、... - [沖縄のレンタカーはどこがいい?比較サイトのおすすめ3社を厳選しました](https://www.momotolife.com/okinawa-renta-car/): 今回は沖縄旅行のレンタカー予約についてど... - [沖縄旅行の日焼け対策で美容サプリメントを飲んでみた口コミや購入方法を紹介します](https://www.momotolife.com/sunperiod/): この記事は沖縄旅行の日焼けや紫外線対策で... - [沖縄の旧盆2025年はいつ?沖縄のお盆について紹介します](https://www.momotolife.com/okinawa-kyubon/): 沖縄の2025年の旧盆は9月4日(木)~... - [パナソニック美顔器ジェルの代用|プチプラならこれがおすすめ](https://www.momotolife.com/biganki-gel/): この記事はパナソニックの美顔器ジェルの代... - [温泉宿 宝箱(旧薩摩明治村)宿泊記ブログ|飲み放題付き別館ツインに泊まってみた](https://www.momotolife.com/zaiho-sastuma/): この記事は鹿児島県垂水市にある温泉宿 宝... - [ゆいレール一日乗車券を割引で買う方法や注意点を紹介します](https://www.momotolife.com/yui-rail-oneday/): 今回はゆいレールの1日乗車券を割引で買え... - [沖縄での運転は怖い? 車の運転で気をつけたい10のこと](https://www.momotolife.com/okinawa-unten8/): 今回は沖縄での運転は怖いのか?沖縄で車を... - [沖縄の梅雨は最悪なの?梅雨時期の服装や雨でも楽しめるおすすめスポットを紹介します](https://www.momotolife.com/stuyu-saiaku/): 今回は梅雨の沖縄は旅行するには最悪なのか... - [米津玄師 さよーならまたいつか!のMVは沖縄?ロケ地の撮影場所や行き方を紹介します](https://www.momotolife.com/yonezu-kenshi-mv/): 米津玄師さんの「さよーならまたいつか!」... - [首里城無料エリアを所要時間1時間で回れるモデルコースを紹介します](https://www.momotolife.com/syurijyo-freearea6/): 今回は沖縄の首里城の無料エリアについて、... - [かりゆしウェアをレンタルできる那覇のホテルおすすめ5つを紹介します](https://www.momotolife.com/kariyushi-rental/): 今回は沖縄那覇でかりゆしウェアのレンタル... - [首里城って現在は入れるの?入場可能エリアの様子や見どころを紹介します](https://www.momotolife.com/syurijyo-yuryokuiki/): 今回は首里城の2024年現在の入れる場所... - [那覇市歴史博物館の入館料の割引はある?お得に入れる方法を紹介します](https://www.momotolife.com/nahacity-museum/): 今回は那覇市歴史博物館の入館料が割引きに... - [ホテルユクエスタ旭橋の宿泊記ブログ|シングルルームや館内の様子を紹介します](https://www.momotolife.com/yuquesuta-asahibashi/): 今回は沖縄那覇にあるホテルユクエスタ旭橋... - [沖縄のレンタカーを安く借りる方法6選と気をつけること](https://www.momotolife.com/renta-car-yasui/): 今回は沖縄でレンタカーを借りるときに安く... - [沖縄に転勤で気をつける7つのことと対策](https://www.momotolife.com/okinawa-tenkin/): 透き通る青い海、色鮮やかな南国の花々、そ... - [沖縄旅行はレンタカーなしはきつい理由と車以外の交通手段](https://www.momotolife.com/renta-car-nashi/): 今回は「沖縄旅行の際にレンタカーがないと... - [沖縄移住の費用はどのくらい?一人暮らしの場合の初期費用と安くする方法](https://www.momotolife.com/okinawa-hitorigurashi/): 今回は沖縄移住の費用で一人暮らしをする場... - [ファンケルのクレンジングはダブル洗顔は不要?使い方や使用感を解説します](https://www.momotolife.com/fancl-wsengan/): ファンケルの人気商品「マイルドクレンジン... - [ベッセルホテル石垣島の宿泊記ブログ|人気の朝食やツインルームの口コミを紹介します](https://www.momotolife.com/vessel-ishigaki/): この記事はベッセルホテル石垣島のツインル... - [フサキビーチリゾート ヴィラスタンダードの宿泊記ブログ|シャトルバスを利用して宿泊しました](https://www.momotolife.com/fusaki-resort/): この記事は石垣島のフサキビーチリゾート ... - [フェアフィールド・バイ・マリオット・熊本阿蘇の宿泊記ブログ|お洒落なパブリックスペースやツインルームを紹介](https://www.momotolife.com/marriott-aso/): 今回は熊本阿蘇に初進出した「マリオット」... - [沖縄那覇で部屋に洗濯機が付いているおすすめホテル5選](https://www.momotolife.com/naha-sentakuki-hotel/): 今回は沖縄の那覇市内で部屋に洗濯機がつい... - [ルタオのチーズケーキの口コミ 「ドゥーブルフロマージュ」を実食してみた感想です](https://www.momotolife.com/duble-fromage/): 今回は北海道小樽のお菓子屋さん「ルタオ ... - [サントリー熊本工場見学|シャトルバスの乗り方やガイドツアーの流れを紹介します](https://www.momotolife.com/suntory-kumamoto/): 熊本県嘉島町にあるサントリー熊本の工場見... - [財布を2つ持つのはめんどうくさい?ミニ財布を購入し使い分けてみた体験談(クチコミ・レビュー)](https://www.momotolife.com/sub-wallet/): 近頃財布の2個持ちや使い分けをしている人... - [ケータイ屋24でお買い物をしてみた口コミを紹介します](https://www.momotolife.com/keitaiya24/): 今回はお洒落で可愛いスマホケース等を取り... - [「麺家 いっぽう」熊本玉名の人気ラーメン店に行ったクチコミを紹介します](https://www.momotolife.com/kumamoto-ippou/): 先日、熊本県玉名市にある行列ができる人気... - [けんぱーのすばやー|メニューや持ち帰り自販機などクチコミを紹介します](https://www.momotolife.com/kenpar-subayar/): 今回は沖縄の那覇市おもろまちにある沖縄そ... - [「伊江島おっかー自慢のイカ墨じゅーしぃの素」アレンジやレシピを紹介します](https://www.momotolife.com/ikasumi-jyushi/): 実は私が沖縄に住んでいる時からよく買って... - [【沖縄 糸満】まぐろ屋 みーかがん 道の駅いとまん店 三高水産直営の食堂で魚料理をいただく](https://www.momotolife.com/itoman-mikagan/): 先日、沖縄のおじぃに連れられて、道の駅い... - [KOHALA HOTEL(コハラホテル)那覇市泉崎にあるコンドミニアムで沖縄で長期滞在にも最適](https://www.momotolife.com/okinawa-kohala-hotel/): 先日、那覇市泉崎にあるコンドミニアムタイ... - [沖縄の十五夜(ジューグヤ)2025年はいつ?フチャギの作り方から十五夜の行事までを解説します](https://www.momotolife.com/okinawa-jyugoya/): 今年の沖縄の十五夜(ジューグヤ)はいつで... - [ロイズ工場見学|所要時間やロイズカカオ&チョコレートタウンの様子を紹介します](https://www.momotolife.com/royce-factory/): この記事は北海道当別町にあるロイズの工場... - [レストラン・アリのクチコミ|当別町スウェーデンヒルズにあるランチがおすすめのお店](https://www.momotolife.com/toubetsu-ari/): この記事は、北海道当別町にあるレストラン... - [akippa(あきっぱ)で福岡空港近くの駐車場で連泊予約してみた口コミを紹介します](https://www.momotolife.com/akippa-travel/): 今回はネットで駐車場を予約できるサービス... - [都井岬の馬はいない?野生馬が見れる場所と都井岬のおすすめスポットを紹介します](https://www.momotolife.com/miyazaki-toimisaki/): 都井岬は、宮崎県南部に位置し、野生馬が自... - [「粋仙」宮崎駅近くの地鶏炭火焼のお店は有名人も訪れる人気の居酒屋でした](https://www.momotolife.com/miyazaki-suisen/): 先日、宮崎駅近くにある地鶏のお店「粋仙(... - [首里城 ボランティア「ニービの粉製作」に参加してみた体験談](https://www.momotolife.com/syurijyo-nibi/): 2019年10月31日未明に発生した火災... - [浮島そばのレビュー|熊本県嘉島町の景色と味を楽しめるお蕎麦屋さん](https://www.momotolife.com/kumamoto-ukishimasoba/): 今回は熊本県鹿島町にある人気のお蕎麦屋さ... - [沖縄に住むならAmazonプライムがおすすめの理由10選](https://www.momotolife.com/okinawa-amazon-prime/): 今回は沖縄県民ならAmazonプライムを... - [かりゆしウェアって沖縄では仕事中にみんな着てるの?面接で着ても大丈夫?夏の沖縄の仕事着について](https://www.momotolife.com/okinawa-kariyushiwear/): 今回は沖縄の仕事着としてのかりゆしウェア... - [OMO5熊本の宿泊記ブログ|やぐらルームや朝食の様子を紹介します](https://www.momotolife.com/omo5-kumamoto/): この記事はOMO5熊本by星野リゾートの... - [熊本ラーメンこむらさき 上通中央店|お土産も買える熊本ラーメンの老舗](https://www.momotolife.com/kumamoto-komurasaki/): 先日、X(旧Twitter)で仲良くして... - [富久屋(ふくや)沖縄首里の住宅街にある沖縄料理の隠れ家ランチ](https://www.momotolife.com/okinawa-fukuya/): 今回は沖縄料理で私が一番好きなお店、那覇... - [沖縄の第一牧志公設市場 おすすめの食堂きらくでお魚ランチをいただく](https://www.momotolife.com/public-market-kiraku/): 今回は新しくなった公設市場のおすすめの食... - [沖縄の水道水は飲めるの?沖縄の水事情と安心安全な水を確保するには](https://www.momotolife.com/okinawa-suidousui/): 先日、内地の友人に「沖縄の水道水って飲め... - [みかさ沖縄店|神保町やきそばが沖縄で食べられる!メニューや口コミを紹介します](https://www.momotolife.com/yakisoba-mikasa-okinawa/): 今回はみかさ沖縄店に行ってきました。 神... - [レクー沖縄北谷スパ&リゾートの宿泊記ブログ|メイン棟の様子やスタンダードツインの客室を紹介します](https://www.momotolife.com/lequ-okinawa/): この記事は、沖縄の北谷にあるレクー沖縄北... - [ココサの猫カフェ Moff animal cafe COCOSA熊本店の料金やクチコミを紹介します](https://www.momotolife.com/kumamoto-nekocafe-moff/): 先日熊本市の市街地、下通アーケードにある... - [あさひのソーキそば(沖縄そば)がお土産やお取り寄せにおすすめな理由](https://www.momotolife.com/hannama-soki/): 先日沖縄の知人から送られてきた沖縄そば「... - [KARIYUSHI LCH. Izumizaki 県庁前の宿泊記ブログ|一人旅におすすめロフト付きシングルに泊まってみた](https://www.momotolife.com/okinawa-kariyushi-lch/): 今回は沖縄県那覇市にあるKARIYUSH... - [麺屋 友来(ゆうらい)の煮干しラーメン「泥煮干し」が美味し過ぎました](https://www.momotolife.com/menya-yurai/): ※現在は閉店しているようです(美味しかっ... - [沖縄の三大まんじゅう「のまんじゅう」だけじゃない人気のまんじゅう屋3選](https://www.momotolife.com/okinawa-manjyu/): 今回は沖縄の三大まんじゅうを紹介します。... - [「ふる里」パレットくもじにある沖縄料理のお店で軟骨そばをいただく](https://www.momotolife.com/okinawaryouri-furusato/): 今回は沖縄県那覇市のパレットくもじの中に... - [【熊本】レストランカウベルのクチコミやメニューを紹介します](https://www.momotolife.com/kumamoto-cowbell/): 今回は熊本の特産品のあか牛が食べられる「... - [沖縄の紫外線がやばい!すぐできる日焼け対策5選](https://www.momotolife.com/okinawa-shigaisen/): 今回は沖縄の紫外線がやばい理由と日焼け予... - [阿蘇鶴温泉ロッジ村|持ち込みOKな素泊まりプランで宿泊した口コミを紹介します](https://www.momotolife.com/asosturu-lodge/): この記事は熊本県小国町にある阿蘇鶴温泉ロ... - [【熊本】北里柴三郎記念館 新しくなったシアターホールや施設を紹介します](https://www.momotolife.com/kitazatoshibasaburou-kinenkan/): 熊本県小国町にある北里柴三郎記念館が、2... - [かっぱラーメン(熊谷商店)がインスタントとは思えない美味しさで福岡のお土産としてもオススメ](https://www.momotolife.com/kappa-ramen/): 今回は福岡に行った際、自宅用に買ったかっ... - [藤井のはちみつ 藤井養蜂場 直売店で人気のソフトクリームをいただく](https://www.momotolife.com/fujii-honey/): 今回は福岡県朝倉市にある「フジイのはちみ... - [【2025年】浜下り(はまうり)は沖縄のひな祭り?由来と三月菓子について](https://www.momotolife.com/okinawa-hamauri/): 沖縄では、旧暦の3月3日に浜下り(はまう... - [【柳川】うなぎの富貴(ふうき)上せいろ蒸しを食べた口コミ(感想・レビュー)を紹介します](https://www.momotolife.com/unagi-fuuki/): 今回は柳川の有名うなぎ店「うなぎの富貴(... - [柳川の川下りはどこがいい?水郷柳川観光なら雨の日も寒い日も大丈夫!](https://www.momotolife.com/yanagawakudari/): 雨の日の柳川の川下りはどこがいいのか? ... - [泡盛を飲みやすくする方法|古酒(クース)もどきを一週間で作る実験をしてみた](https://www.momotolife.com/awamori-kosyumodoki/): 今回は泡盛を飲みやすくする実験をしてみま... - [原鶴グランドスカイホテルの宿泊記ブログ|食べ飲み放題スタンダードツインで泊まった口コミを紹介します](https://www.momotolife.com/harasturu-grandskyhotel/): この記事は、福岡県朝倉市にある原鶴温泉「... - [沖縄の泡盛とやちむんの関係|甕や酒器について](https://www.momotolife.com/okinawa-awamori-yachimun/): 今回は泡盛とやちむんの関係について紹介し... - [やちむんの歴史 沖縄の焼き物 2大名所の誕生について](https://www.momotolife.com/okinawa-yachimun/): 沖縄の「やちむん」をご存じですか。 やち... - [花の香酒造 熊本県和水町にある美術館のような酒蔵でした](https://www.momotolife.com/kumamoto-hananoka/): 熊本県和水町にある酒造「花の香酒造」に行... - [沖縄の旧正月2025年はいつ?3回もある沖縄のお正月を紹介します](https://www.momotolife.com/okinawa-syogastu/): 今回は沖縄のお正月についてです。 沖縄に... - [沖縄の結婚式の特徴は?沖縄と全国との違い10選](https://www.momotolife.com/okinawa-hirouen/): 今回は沖縄の結婚式(披露宴)の特徴と全国... - [「橘屋」玉名の名物バター焼きを食べてみた](https://www.momotolife.com/kumamoto-tachibanayahonpo/): 先日、熊本県玉名市にあるお好み焼き屋さん... - [沖縄 ムーチーの日(旧暦12月8日)2025年はいつ?由来やムーチーの作り方を解説します](https://www.momotolife.com/okinawa-muchi/): 沖縄の冬の行事といえばムーチー(鬼餅)で... - [沖縄で肥満が多いのは歩かないのが原因?沖縄の人が歩かない理由](https://www.momotolife.com/okinawa-himan/): 沖縄の人は歩かないから肥満が多いと聞いた... - [銀だこ酒場熊本下通店 たこ焼きは安定の美味しさでした!](https://www.momotolife.com/kumamoto-gindakosakaba/): 今回はたこ焼きで有名な「築地銀だこ」の居... - [沖縄の虫対策|虫の多い沖縄で家に出る虫や生き物と対処法8選](https://www.momotolife.com/okinawa-ie-mushi/): 今回は沖縄で家に出る虫たちと対処法を紹介... - [【口コミ】FREEDAN(フリーダン)ホットマット1人でも2人でも使えてコスパ良しです](https://www.momotolife.com/freedan-hotmat/): 今回はフリーダンのホットマットについての... - [「江戸そば 梅の木」熊本西原村にある江戸そばの店|メニューやお店の様子を紹介します](https://www.momotolife.com/kumamoto-umenoki/): 今回は、熊本空港近くを車で移動中に偶然見... - [山の里うどん諫早市飯盛町里にあるごぼう天が最高のうどん屋さん](https://www.momotolife.com/nagasaki-yamanosato/): 今回は、長崎での用事の帰りに寄った諫早市... - [沖縄の季節言葉|冬の寒さを表現する5つの言葉](https://www.momotolife.com/okinwa-kyureki-samusa5/): 沖縄には沖縄独自の季節の言葉がありますが... - [沖縄の冬は意外と寒い?服装と寒さ対策5選](https://www.momotolife.com/okinawa-samusa-taisaku/): 今回は冬の沖縄での服装や寒さ対策について... - [國枝鮮魚店銀座通店 熊本市 銀座通りにある魚料理が旨い店](https://www.momotolife.com/kumamoto-kuniedasengyo/): 先日、「バルウォークくまもとwith球磨... - [沖縄の洗濯物事情 沖縄は洗濯物が乾かない?天気との関係と対策アイテム4つ](https://www.momotolife.com/okinawa-tenki-sentakumono/): 今回は沖縄の洗濯物事情について紹介します... - [【熊本 土産】スーパーで買える熊本のご当地土産9選](https://www.momotolife.com/kumamoto-miyage-supermarket/): 今回は熊本のスーパーで買えるご当地土産を... - [沖縄に移住してホームシックになった時の対策5選](https://www.momotolife.com/okinawaijyu-homesick/): 今回は沖縄に移住してホームシックになった... - [【熊本市東区】だご汁茶寮 ここのつ 「ここのつランチ」がコスパ最高の理由](https://www.momotolife.com/kumamoto-kokonostu/): 先日、熊本市東区尾ノ上にある人気のだご汁... - [エバラ「鍋しゃぶ」焼あごだしつゆで 時短・アレンジも!鍋しゃぶの口コミを紹介します](https://www.momotolife.com/nabesyabu-yakiago/): だんだん、お鍋が美味しい季節になってきま... - [沖縄の琉球漆器の特徴と沈金(ちんきん)体験](https://www.momotolife.com/okinawa-ryukyushikki/): 今回は沖縄の伝統工芸品「琉球漆器の特徴」... - [沖縄の歴史を簡単に説明します!これだけは知っておきたい主な出来事5選](https://www.momotolife.com/okinawa-history-5/): 今回は沖縄の歴史を分かりやすく簡単に、ま... - [沖縄の童名(わらびなー)と沖縄のおじぃについて](https://www.momotolife.com/okinawa-kamaru/): 今回は沖縄の童名(わらびなー)についての... - [沖縄でよく見る石敢當の意味は?読み方や由来を解説します](https://www.momotolife.com/okinawa-ishigantou/): 沖縄の住宅街で「石敢當」と書かれた石を見... - [日本一の石段(釈迦院御坂遊歩道3333段)運動神経ゼロでも登れるコツ](https://www.momotolife.com/nihonichi-ishidan/): 今回は日本一の石段3333段を登るコツを... - [沖縄のエイサーとは?わかりやすく歴史や太鼓の種類について解説します](https://www.momotolife.com/okinawa-eisa/): 沖縄の伝統芸能エイサーとはどんな踊りか?... - [ウチナータイム(沖縄時間)仕事でのウチナータイム対策を教えます](https://www.momotolife.com/uchina-time-shigoto/): 今回は沖縄でのウチナータイムの仕事での対... - [「肥後 そう川 本店」熊本 御船町の手延べそうめん専門店でにゅうめんを食べてみた口コミです](https://www.momotolife.com/higo-sougawa-honten/): 先日、熊本の御船町辺田見にあるそうめんの... - [新時代 熊本下通店 名物 揚げ皮串「伝串(でんぐし)」をいただく!メニューや口コミも紹介します](https://www.momotolife.com/shinjidai-kumamoto-shimotori/): 先日、お酒の話題に敏感な夫に誘われて、熊... - [沖縄移住での仕事探し|労働環境の現状と内地企業をおすすめする理由](https://www.momotolife.com/okinawa-shigoto-naichikigyou/): 沖縄移住を考えてる人や、転妻(転勤族の妻... - [霧島観光日帰りモデルコース| 大人2人車で周るおすすめスポット5選](https://www.momotolife.com/kirishima-kankou-5/): 今回は鹿児島県の霧島を日帰りでも観光でき... - [霧島国際ホテルの宿泊記ブログ|温泉&ビュッフェ(バイキング)プランで泊まってみた](https://www.momotolife.com/kirishima-kokusai-hotel/): 今回は、鹿児島の霧島にある「霧島国際ホテ... - [沖縄のお葬式と全国との違い5選|服装や香典は?内地との違いを解説します](https://www.momotolife.com/okinawa-kokubestushiki/): 今回は沖縄のお葬式と全国との違いについて... - [宮古島の石垣島の人の違いは? 島民性の違いには〇〇が関係していた?](https://www.momotolife.com/miyako-ishigaki-touminsei/): あなたは「宮古島の人は陽気で、石垣島の人... - [沖縄の物価は高い?沖縄の買い物事情をおしえます](https://www.momotolife.com/okinawa-bukka-kaimono/): 沖縄は物価が高いと聞いたことはありません... - [熊本県菊池エミュー観光牧場に行ってみた口コミを紹介します](https://www.momotolife.com/kumamoto-emufarm/): 今回は熊本県菊池市にあるエミュー観光牧場... - [A1ソースってまずいの?沖縄で最も有名なステーキソース A1ソースの使い方と魅力](https://www.momotolife.com/a1sauce-miryoku-stukaikata/): あなたはA1(エーワン)ソースを知ってま... - [沖縄はカビだらけ?湿度が高い沖縄での湿気&カビ対策7選](https://www.momotolife.com/okinawa-shistudo-kabi/): 沖縄に住んでいると様々なものがカビだらけ... - [アイリスオーヤマ 無加水鍋 20cmを使ってみた口コミとご飯1合の炊き方](https://www.momotolife.com/iris-oyama-mukasuinabe-1go/): 今回はアイリスオーヤマの無加水鍋(20c... - [【石垣島移住】失敗しないために知っておきたいこと(③石垣島の生活・仕事編)](https://www.momotolife.com/isgk-ijyu-genjistu-3/): この記事は、これから石垣島に移住を考えて... - [【石垣島移住】失敗しないために知っておきたいこと(②石垣島の教育・マナー編)](https://www.momotolife.com/isgk-ijyu-genjistu-2/): この記事は、これから石垣島に移住を考えて... - [石垣島移住に失敗しないために|石垣島にはこういう考えの人もいます](https://www.momotolife.com/isgk-ijyu-genjistu-1/): 今、このブログ読んでくださってるあなた、... - [小樽の天狗山ロープウェイ|子連れでも楽しめるおすすめスポットを紹介します](https://www.momotolife.com/tenguyama-kodomo/): 今回は子供連れでも楽しめる小樽の天狗山を... - [【北海道当別町】ロイズタウン工場直売店|新しくなったロイズ カカオ&チョコレートタウン JRロイズタウン駅からのシャトルバスも便利](https://www.momotolife.com/royce-chocolate-town/): 先日、当別町にある『ロイズ カカオ&チョ... - [【余市】エーヴランドホテル宿泊記ブログ|スタンダードツインに泊まってみたクチコミを紹介します](https://www.momotolife.com/a-brand-hotel/): 今回は、エーヴランドホテル&ゴルフクラブ... - [南部鉄瓶統工芸士 佐藤勝久さんの南部鉄瓶 使い方や20年以上使用した感想](https://www.momotolife.com/hinkestu-nanbutestubin/): 今回は南部鉄瓶の伝統工芸士 佐藤勝久さん... - [石垣島での引越し体験談|石垣島での引越しの裏事情を教えます](https://www.momotolife.com/ishigaki-hikkoshi/): 石垣島への引っ越しと石垣島から島外への引... - [【熊本】魚の煮付け専門店「あらだき屋 うお辰」煮魚ランチのコスパが最高すぎる](https://www.momotolife.com/aradakiya-uotastu/): 先日、熊本市南区城南町にある「あらだき屋... - [沖縄での家の台風対策|台風が来る前と当日にやるべきことを解説します](https://www.momotolife.com/okinawa-taifu-taisaku/): 今回は沖縄でのおうちでできる台風対策につ... - [コンクール「ジェルコートF」って白くなるの?評判や効果を解説します](https://www.momotolife.com/concool-gelcoatf/): 最近SNSでも話題のハミガキ「コンクール... - [熊本屋台村ってどんなところ?行ってみた感想や口コミを紹介します](https://www.momotolife.com/kumamoto-yataimura/): 2022年6月3日のグランドオープン初日... --- # # Detailed Content ## 固定ページ ### AI Sitemap (LLMs.txt) - Published: 2025-04-05 - Modified: 2025-04-05 - URL: https://www.momotolife.com/ai-sitemap/ What is LLMs. txt? LLMs. txt is a simple text-based sitemap for Large Language Models like ChatGPT, Perplexity, Claude, and others. It helps AI systems understand and index your public content more effectively. This is the beginning of a new kind of vi... --- ### プロフィール - Published: 2023-11-19 - Modified: 2025-02-20 - URL: https://www.momotolife.com/momoto-profile/ ももと ももとです。よろしくお願いします。 自己紹介 あらためまして、ももとと申します。 たくさんのブログの中から『ももとの等身大ライフ』を見ていただきありがとうございます。 アラフィフ、現在専業主婦をしています。 出身は東京ですが、沖縄が好きで30代の時に沖縄に移住をしました。 永住するつもりで沖縄に引っ越しましたが、家族の転勤で泣く泣く沖縄を離れることになりました。 現在は、2~3年ごとに新しい土地へと転々としています。 沖縄には離島も含めて通算13年ほど住んでいたので、ブログ記事も沖縄ネタ... --- ### プライバシーポリシー - Published: 2022-06-08 - Modified: 2024-09-10 - URL: https://www.momotolife.com/privacy-policy-2/ 当サイト「ももとの等身大ライフ」におけるプライバシーポリシーについて明記致します。 広告の配信について 当サイトは第三者配信の広告サービス「Googleアドセンス、もしもアフェリエイト、A8. net、バリューコマース」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。 また... --- ### お問い合わせ - Published: 2022-06-08 - Modified: 2022-09-08 - URL: https://www.momotolife.com/otoiawase/ --- ## 投稿 ### 【2025年】沖縄のハーリーはいつ?歴史と沖縄を代表する2大ハーリー - Published: 2025-03-25 - Modified: 2025-03-25 - URL: https://www.momotolife.com/okinawa-hari/ - カテゴリー: 沖縄生活・行事 - タグ: ハーリー, 沖縄, 糸満ハーレー, 那覇ハーリー 沖縄の海の伝統行事といえばハーリーですよね。 ハーリーは、沖縄の各地で旧暦の5月4日(ユッカヌヒー)に行われる爬竜船(はりゅうせん)競漕で、海の恵みに感謝し、豊漁と航海安全を祈願する伝統行事です。 ハーリーは、地域によって「ハーレー」とも呼ばれ、地域ごとの特色があるのも魅力の一つです。その中でも特に有名なのが「那覇ハーリー」と「糸満ハーレー」で、今年は以下の日程で開催されます。 ■那覇ハーリー:2025年5月3日(土)~5日(月) ■糸満ハーレー:2025年5月30日(金) 「那覇ハーリー」は、... --- ### 沖縄のシーミー(清明祭)2025年はいつ?由来や観光客が気をつけることまで徹底解説! - Published: 2025-03-24 - Modified: 2025-03-24 - URL: https://www.momotolife.com/okinawa-see-me/ - カテゴリー: 沖縄生活・行事 - タグ: シーミー, 沖縄, 沖縄移住 春の沖縄を訪れると、家族や親戚が集まってお墓で賑やかに過ごす光景を目にするかもしれません。これは「シーミー(清明祭)」と呼ばれる、沖縄独特の伝統行事です。 2025年の清明祭は、2025年4月4日(金)~4月18日(金)の15日間に行われます。 シーミーは、中国の清明節に由来する祖先供養の行事で、沖縄では旧暦の清明の時期に盛大に行われます。この時期の沖縄では、親族一同がお墓に集まり、お供え物のお重を広げて宴会をするのが恒例です。 観光客にとっては、沖縄の文化に触れる貴重な機会である一方、注意すべ... --- ### ちんすこうの美味しいメーカーを5つ厳選!有名店にも関係する歴史も深掘り - Published: 2025-03-24 - Modified: 2025-03-24 - URL: https://www.momotolife.com/okinawa-chinsukou/ - カテゴリー: 沖縄グルメ・泡盛 - タグ: ちんすこう, 沖縄 ちんすこうっていろんなメーカーのものがあるけど、美味しいおすすめのちんすこうってある? 今回は沖縄でおすすめの美味しいちんすこうのメーカーを紹介します。 沖縄土産の定番ちんすこうは、国際通りのお土産屋さんでも必ず置いてありますよね。 でも、ちんすこうって様々なメーカーのものがたくさんあり過ぎて、正直どれが美味しくておすすめなのか分からないと思いませんか?いざお土産として購入しようと思っても、あまりの種類の多さに、どれを選べば良いか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。 安くて大量に入ってるも... --- ### 泡盛はクセが強い?マイスターが教える飲みやすい泡盛の選び方5選 - Published: 2025-03-15 - Modified: 2025-03-15 - URL: https://www.momotolife.com/awamori-erabikata5/ - カテゴリー: 沖縄グルメ・泡盛 - タグ: 沖縄, 沖縄土産, 沖縄移住, 泡盛 泡盛ってクセが強いと聞いたけど、飲みやすい泡盛ってあるのかな? 「泡盛って、クセが強いって聞くけど本当?」「独特の風味が苦手で、まだ飲んだことがない... 」そんな泡盛に対するイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。 確かに、泡盛はその製法や原料由来の独特な風味があり、人によっては「クセが強い」と感じるかもしれません。しかし、近年では製造技術の向上や多様な原料の使用により、初心者の方でも飲みやすい泡盛が増えています。 この記事では、泡盛マイスターである筆者が、泡盛の奥深い魅力と、初心者の方でも... --- ### 泡盛マイスターが教える知っておきたい泡盛の歴史と名前の由来 - Published: 2025-03-13 - Modified: 2025-03-15 - URL: https://www.momotolife.com/awamori-rekishi-kihon/ - カテゴリー: 沖縄グルメ・泡盛 - タグ: 沖縄, 泡盛 移住したてのたろう君 泡盛ってなんで泡盛って言うの?歴史や名前の由来を知りたい。 沖縄で古くから愛されている泡盛。 泡盛は、600年以上もの歴史を持つ日本最古の蒸留酒です。その起源は14世紀の琉球王朝時代に遡り、シャム(現在のタイ)から蒸留技術が伝わったとも言われています。以来、琉球の人々は独自の技術と工夫を凝らし、泡盛を育んできました。 原料には、タイ米と黒麹を使用し、独特の風味と深いコクを生み出します。その製法は、まさに琉球の風土と人々の知恵が融合した結晶と言えるでしょう。 泡盛の名前の由来... --- ### 泡盛の原料はさとうきび?原材料や特徴を泡盛マイスターが解説します - Published: 2025-03-12 - Modified: 2025-03-12 - URL: https://www.momotolife.com/awamori-satokibi/ - カテゴリー: 沖縄グルメ・泡盛 - タグ: 泡盛 移住したてのたろう君 泡盛の原料って、さとうきびなの?どんなお酒か詳しく知りたい。 沖縄を代表するお酒、泡盛。その原料について、このような疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。実は、泡盛の主な原料は、さとうきびではなく「お米」なんです。 では、なぜ「泡盛=さとうきび」というイメージがあるのでしょうか?それは、沖縄の特産品であるさとうきびが深く関わっているからです。 泡盛の原料がさとうきびだと誤解される背景には、いくつかの要因が考えられます。実際にさとうきびを原料とするラム酒や黒糖焼酎は、い... --- ### 泡盛は熟成させると何になる?古酒について泡盛マイスターが解説します! - Published: 2025-03-06 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://www.momotolife.com/awamori-kusu/ - カテゴリー: 沖縄グルメ・泡盛 - タグ: 古酒, 泡盛 沖縄に移住したてのたろう君 泡盛って熟成させると古酒になると言うけど、一般の泡盛とどう違うの? 沖縄の地酒として愛される泡盛。その奥深い魅力のひとつが「熟成」です。実は、泡盛は熟成させることで、時を重ねるごとに味わいが変化し、特別な存在へと進化を遂げるのです。 では、泡盛は熟成させると一体何になるのでしょうか?その答えは「古酒(クース)」です。古酒とは、3年以上貯蔵された熟成泡盛のことで、その芳醇な香りとまろやかな口当たりは、まさに泡盛の芸術品。 しかし、「熟成」と一口に言っても、その過程は決し... --- ### 泡盛マイスターが教える!記念ボトルを作成できるお店5選と注意点 - Published: 2025-03-05 - Modified: 2025-03-14 - URL: https://www.momotolife.com/kinen-bottle/ - カテゴリー: 沖縄グルメ・泡盛 - タグ: 泡盛 お祝いで泡盛の記念ボトルを作りたいんだけど、どこか良いお店はないかなぁ? 結婚、出産、還暦祝い、開店祝いなど、人生には数々の記念すべき瞬間があります。そんな大切な時に、特別な泡盛ボトルがあれば、喜びもひとしおです。近年、沖縄では泡盛の記念ボトルや名入れボトルを作成する人が増えています。 しかし、いざ作ろうと思っても、「どこで作れるの?」「どんなデザインにできるの?」「注意すべきことは?」と、疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。 そこで本記事では、泡盛マイスターである筆者が、泡盛の記念ボトル作... --- ### 泡盛マイスターが選ぶ!石垣島の泡盛ランキングTOP10 - Published: 2025-02-21 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://www.momotolife.com/ishigaki-awamori-osusume/ - カテゴリー: 沖縄グルメ・泡盛 - タグ: 沖縄, 泡盛, 石垣島 石垣島の泡盛っていろいろあるけれど、飲みやすい泡盛はどれかな?実際に飲んだ人の感想が知りたい。 沖縄県石垣島の太陽と海に育まれた、個性豊かな泡盛たち。今回は、「泡盛マイスター」の筆者が、石垣島でぜひ味わっていただきたい泡盛を厳選し、ランキング形式でご紹介します。 石垣島には、個性豊かな泡盛を造る酒造所が6つも存在し、各酒造から様々な種類の泡盛が販売されているので、種類が多くどの泡盛を買っていいか迷ったことはないでしょうか。 今回はそんな方に向けて、石垣島のおすすめの泡盛を厳選しました。味の特徴や... --- ### 沖縄旅行で女子必見の持ち物リスト|シーン別にあると便利なアイテムも紹介 - Published: 2025-02-13 - Modified: 2025-02-13 - URL: https://www.momotolife.com/okinawa-mochimono/ - カテゴリー: 沖縄お出かけ - タグ: 持ち物, 旅行, 沖縄 今度沖縄旅行に行くんだけど、持ち物は何が必要?女子が持っていった方がいいものってあるの? そんな疑問をお持ちのあなたへ、沖縄旅行で本当に役立つ持ち物リストをシーン別にご紹介します。 「あれもこれも持って行きたいけど、結局使わなかった... 」 そんな経験はありませんか? 沖縄旅行は、本州とは異なる気候や環境なので、持ち物選びも重要です。 この記事では、必須アイテムから、あると便利なアイテムまで、女子目線で徹底的に解説します。 あなたの沖縄旅行が、より快適で思い出に残るものになるよう、ぜひ参考にしてくだ... --- ### 【7/25開業】ジャングリア沖縄は失敗?行く前に知っておくべきこと - Published: 2025-01-30 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://www.momotolife.com/junglia/ - カテゴリー: 沖縄お出かけ - タグ: 旅行, 沖縄 沖縄のジャングリアって「失敗」と言っている人がいるけど本当なの? 沖縄に新しくできるテーマパーク「ジャングリア沖縄」について調べていると、「失敗」という検索ワードを目にすることがあります。これは、「ジャングリアの建設地が那覇空港から遠い今帰仁村なので人が集まらないのではないか」などと、一部で言われているからです。 しかし、ジャングリア沖縄は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの再生に携わった森岡毅氏が手掛ける話題のテーマパークで、現在は地元沖縄でもオープンを前に期待が高まっています。 一体、ジャン... --- ### 沖縄旅行は4月が安い理由とお得に楽しむためのポイント - Published: 2025-01-27 - Modified: 2025-01-28 - URL: https://www.momotolife.com/okinawa-shigatsu/ - カテゴリー: 沖縄お出かけ - タグ: 沖縄, 沖縄旅行 沖縄旅行の4月が安いのはなぜ?寒い2月より安かったんだけど何か理由があるのかな? 沖縄旅行に行きたいけど、費用が気になる人も多いかと思います。 実は、4月の沖縄は安く旅行ができるって知っていますか?ゴールデンウィーク前なので旅行客が少なく、ホテルや飛行機の値段が安くなる時期なのです。 この記事では、4月の沖縄旅行が安い理由と、お得に楽しむ方法を詳しく解説します。 4月の沖縄は、「うりずん」と呼ばれる過ごしやすい季節なので、観光にもおすすめです。 この記事を読んで、4月の沖縄旅行に役立ててください... --- ### 宮崎カーフェリーは食事持ち込みOK!自由でリーズナブルな船旅を - Published: 2025-01-21 - Modified: 2025-01-21 - URL: https://www.momotolife.com/carferry-motikomi/ - カテゴリー: 宮崎 - タグ: 宮崎, 宮崎カーフェリー 宮崎カーフェリーって食事は持ち込めるの?食べる場所はあるの? 宮崎カーフェリーでの船旅で、食事の持ち込みについて疑問に思っている方も多いのではないでしょうか? 船内にはレストランがありますが、夜も朝もバイキングのみです。 「1人旅だし、食事は持参したもので簡単に済ませたい」と思う方もいますよね。 宮崎カーフェリーでは、食事の持ち込みが可能です。 この記事では、宮崎カーフェリーでの食事持ち込みに関する疑問をすべて解決します。 持ち込む食事はどんなものがいいのか? 船内での食事のマナーや、便利な設備... --- ### 【宮崎カーフェリー】朝食バイキングを徹底解説!口コミもまとめました - Published: 2025-01-10 - Modified: 2025-01-22 - URL: https://www.momotolife.com/carferry-chousyoku/ - カテゴリー: 宮崎 - タグ: フェリー, 宮崎, 旅行 宮崎カーフェリーの朝食バイキングはどんな感じかな?実際に利用した人の口コミを知りたい。 「宮崎カーフェリーで旅行するけど、朝食バイキングってどんな感じ?」そんな風に思っている方も多いのではないでしょうか。 この記事では、宮崎カーフェリーの朝食バイキングについて、実際に利用した人の口コミを交えながら詳しくご紹介します。 以前はセットメニューだった朝食が、現在はバイキング形式に変わって、より多くの選択肢が楽しめるようになりました。 この記事を読めば、宮崎カーフェリーの朝食バイキングについて、詳しく知... --- ### 必見!宮崎カーフェリーのドミトリー:気になるアレコレを解説 - Published: 2024-12-28 - Modified: 2025-01-21 - URL: https://www.momotolife.com/miyazaki-carferry/ - カテゴリー: 宮崎 - タグ: フェリー, 宮崎, 旅行 宮崎カーフェリーのドミトリーってどんなところかな?実際に利用した人の話を聞きたいな。 宮崎カーフェリーのドミトリーを初めて利用した体験を紹介します。 今回の旅行は、宮崎カーフェリーを利用してユニバーサル・スタジオ・ジャパンへ行くツアーに参加し、このツアーでのフェリーの客室がドミトリーでした。 実際に宮崎カーフェリーのドミトリーに宿泊してみて分かった設備やサービス、また、ドミトリーのメリットやデメリットについてもお伝えします。 具体的な宿泊体験を通じて、宮崎カーフェリーのドミトリー利用がどのような... --- ### 【都城市】リニューアルオープンした関之尾滝の様子を紹介します - Published: 2024-12-16 - Modified: 2025-01-06 - URL: https://www.momotolife.com/sekinoonotaki/ - カテゴリー: 宮崎 - タグ: 宮崎, 旅行 新しくなった関之尾公園ってどうなってるのかな?詳しい様子を知りたいな。 都城市の人気観光スポットである関之尾滝が、2024年に4月にスノーピーク都城キャンプフィールドとして新しく生まれ変わりました。 新たな設備や周辺施設の充実など、さらに魅力を増した関之尾滝の様子を詳しく紹介します。 地元の方々や観光客にとって、関之尾滝は自然の美しさを楽しむ絶好の場所です。 滝の迫力ある風景や、季節ごとに変わる美しい景観を体感できるスポットとして、多くの人々を魅了しています。 この記事では、リニューアルによって... --- ### チームラボ沖縄のチケットを割引で入手する方法とよくある質問 - Published: 2024-12-08 - Modified: 2025-02-08 - URL: https://www.momotolife.com/teamlab-okinawa/ - カテゴリー: 沖縄お出かけ - タグ: 旅行, 沖縄 チームラボ沖縄ってチケットの割引はあるのかな?どこで買うのがいいの? チームラボ沖縄は、チームラボの教育プロジェクト「学ぶ!未来の遊園地」として2023年12月にTギャラリア沖縄の3階にオープンし、地元の方や多くの観光客が訪れています。 そんなチームラボ沖縄をお得に楽しむ方法を知りたい方のために、この記事ではチケットを割引価格で入手する方法と、訪問前に知っておくべきよくある質問(Q&A)をまとめました。 これを読んで、チームラボ沖縄をもっとお得に楽しむためのヒントを見つけてくださいね! ... --- ### 冬の沖縄はつまらないと感じる理由と楽しみ方を紹介します - Published: 2024-12-02 - Modified: 2025-02-08 - URL: https://www.momotolife.com/fuyu-tsumaranai/ - カテゴリー: 沖縄お出かけ - タグ: 旅行, 沖縄, 観光 冬の沖縄って楽しいのかな?つまらないと言ってる人がいたけど、どうなんだろう? 沖縄といえば、夏のビーチやマリンスポーツを思い浮かべる方が多いでしょう。 なので「冬の沖縄はつまらない」と感じる人もいるかもしれません。 実際、観光スポットやアクティビティが限られていると感じることがあります。 しかし、冬の沖縄には冬ならではの楽しみ方がたくさんあります。 本記事では、冬の沖縄をより楽しむための方法と、つまらないと感じる理由について詳しく紹介します。 ぜひ冬の沖縄を満喫するためのヒントを見つけてください... --- ### 美ら海水族館近くでカップル・夫婦におすすめのホテル5選 - Published: 2024-11-22 - Modified: 2024-12-11 - URL: https://www.momotolife.com/churaumi-hotel/ - カテゴリー: 沖縄お出かけ - タグ: ホテル, 旅行, 沖縄 美ら海水族館近くでカップルにおすすめのホテルはどこかな?宿泊料金はリーズナブルなところがいいな。 美ら海水族館周辺には、リゾートホテルやコンドミニアムがたくさんあります。 カップルや夫婦で宿泊するのにどのホテルがいいのか迷いますよね。 できたら、快適でリーズナブルな宿泊先だと嬉しいですよね。 本記事では、美ら海水族館近くでカップルや夫婦にぴったりで、宿泊料金が安いホテルや、完全なプライベート空間が確保できるホテルなど5つをご紹介します。 素敵なデートを楽しんだ後は、リラックスして過ごせるホテルで... --- ### 首里城から国際通りまで行く交通手段と観光スポットを紹介します - Published: 2024-11-07 - Modified: 2024-11-09 - URL: https://www.momotolife.com/syuri-kokusai/ - カテゴリー: 沖縄お出かけ - タグ: 旅行, 沖縄 首里城を見た後に国際通りに行きたいんだけど、どうやって行くのがいいのかな? 歴史的な首里城から賑やかな国際通りへの移動は、多くの方が沖縄観光の定番コースとして考えているかと思います。 首里城から国際通りまでは、バスやモノレール、タクシーなどの交通手段がありますが、レンタカーを借りていない場合どれで行くのがいいのか迷いますよね。 この記事では、各交通手段の詳細と周辺の観光スポットを紹介し、快適な移動のサポートをしますので、旅の計画に役立てていただけると嬉しいです。 この記事でわかること ■首里城か... --- ### 美ら海水族館はつまらないと言う人の理由と5つの楽しむ方法 - Published: 2024-11-01 - Modified: 2024-11-23 - URL: https://www.momotolife.com/churaumi-tsumaranai/ - カテゴリー: 沖縄お出かけ - タグ: 沖縄, 美ら海水族館, 観光 美ら海水族館ってつまらないと言ってる人がいるんだけど実際どうなのかな?楽しむポイントを知りたいな。 美ら海水族館は沖縄を代表する人気スポットですが、中には「つまらない」と感じる人もいます。 その理由はさまざまでしょうが、期待外れだったり、混雑していたり、展示内容に興味が持てなかったりすることが考えられます。 しかし、視点を変えることで、美ら海水族館をもっと楽しむ方法はたくさんあります。 本記事では、つまらないと感じる理由を掘り下げ、さらに5つの楽しむ方法を紹介します。 これを読んで、美ら海水族館... --- ### 沖縄ワールドの鍾乳洞だけの入場券はない!パークの入場料金が割引になる方法 - Published: 2024-10-26 - Modified: 2025-01-22 - URL: https://www.momotolife.com/okinawa-world/ - カテゴリー: 沖縄お出かけ - タグ: おきなわワールド, 旅行, 沖縄 おきなわワールドにある玉泉洞だけの入場券ってあるのかな?時間がないから鍾乳洞だけ見たいんだけど。 おきなわワールドの玉泉洞は、美しい鍾乳石と壮大な地下世界が広がる、訪れる価値のある鍾乳洞です。 おきなわワールドは大きなテーマパークで、玉泉洞以外にもさまざまなアトラクションが楽しめますが、時間が限られている場合や特定のエリアだけを楽しみたい場合もあるかと思います。 しかし、残念ながら現在玉泉洞だけのように個別エリアの入場料はありません。 玉泉洞やハブ博物公園などおきなわワールド全体を含めた入場料金... --- ### 沖縄旅行にサンダルだけで行くのはおすすめしない理由 - Published: 2024-10-15 - Modified: 2024-10-21 - URL: https://www.momotolife.com/okinawa-sandal/ - カテゴリー: 沖縄お出かけ - タグ: サンダル, 沖縄 今度沖縄旅行に行くんだけどサンダルだけで行っても大丈夫かな?スニーカーとかの方がいいの? 沖縄旅行を計画する際、身軽に行きたい気持ちはよくわかります。 旅行中の荷物も軽くなるし、サンダルだけで過ごせるなら、沖縄旅行にサンダルを履いて行けたらいいですよね。 しかし、実際にサンダルだけで沖縄旅行に行くのはあまりおすすめできません。 サンダルだけだと飛行機搭乗時の安全面や、レンタカーを運転する際にもサンダルでは運転操作が不安定になることがあります。 沖縄旅行にはサンダルだけで行くのではなく、飛行機など... --- ### 沖縄の冬至はジューシーを食べます!全国との違いやトゥンジージューシーについて - Published: 2024-10-12 - Modified: 2025-01-08 - URL: https://www.momotolife.com/okinawa-touji/ - カテゴリー: 沖縄生活・行事 - タグ: ジューシー, トゥンジージューシー, 冬至, 沖縄, 沖縄移住 今回は沖縄の冬至について、全国で行われる冬至との違いや、沖縄の冬至で食べられるトゥンジージューシーについてのお話です。 まず、今年の冬至はいつかと言うと以下のとおりです。 2025年12月22日(月)になります。 沖縄では冬至のことをトゥンジーと言います。 沖縄でも行事のひとつとして行われており、冬至の料理というのもちゃんとあるんですよ。 内地でもかぼちゃを食べたりしますよね。 でも沖縄では、かぼちゃではなくジューシー(炊き込みご飯)を食べるんです。 ちなみに、旧暦で行事が行われることの多い沖縄... --- ### 沖縄の12月は泳げるの?海に入れる理由と冬は12月がおすすめのわけ - Published: 2024-10-10 - Modified: 2024-11-27 - URL: https://www.momotolife.com/okinawa-december/ - カテゴリー: 沖縄お出かけ - タグ: 旅行, 沖縄 今回は12月の沖縄では海で泳げるのか?また、冬の時期に観光するメリットを紹介します。 今度12月に沖縄に行こうと思ってるんだけど、冬の沖縄って観光しても楽しめるの?海で泳げるのかな? 沖縄の12月といえば、多くの人が寒さを感じる時期ですが、実はこの時期でも泳げる場合があることをご存知ですか? 沖縄の冬というと主に12月~2月の間になりますが、沖縄では日によっては12月でも泳げる日もあります。 本記事では、沖縄の12月でも海に入れる理由と、なぜ冬のこの時期が特におすすめなのかについて詳しく解説しま... --- ### 沖縄旅行最終日の過ごし方|帰りの飛行機の時間別に紹介します - Published: 2024-10-02 - Modified: 2024-10-21 - URL: https://www.momotolife.com/okinawa-saisyubi/ - カテゴリー: 沖縄お出かけ - タグ: 沖縄旅行 今回は沖縄旅行最終日の過ごし方について、帰りのフライト時間別に紹介します。 沖縄旅行最終日の過ごし方ってみんなどうしてるのかな?レンタカーはあった方がいいのかな? 沖縄旅行の最終日、帰りの飛行機の時間に合わせてどのように過ごすか悩む方も多いのではないでしょうか。 飛行機の時間やレンタカーはあった方がいいのか等、最後の一日を充実させるためにおすすめのスポットを紹介します。 午前便、昼便、夕方便(午後便)、それぞれの時間帯に合わせたおすすめの過ごし方を提案しますので、ぜひ参考にしてみてください。 沖... --- ### 沖縄のレンタカーはヤバイと言っている人の理由と予約する時の注意点 - Published: 2024-09-18 - Modified: 2024-10-21 - URL: https://www.momotolife.com/renta-car-yabai/ - カテゴリー: 沖縄お出かけ - タグ: レンタカー, 沖縄 今回は「沖縄のレンタカーはやばい」と言っている人の意見を検証してみました。 ネットで検索したら沖縄のレンタカーはヤバいと出てきたんだけど大丈夫なのかな?借りる時に気をつけることってあるの? 確かにインターネットで「沖縄 レンタカー」と入力すると、「沖縄 レンタカー やばい」というワードも出てくるんですよね。 何がヤバイのかちょっと気になったので、「ヤバイ」と言っている人たちの意見を検証してみました。 また、沖縄でやばいレンタカーに当たらないように、予約する時の注意点も紹介しています。 ぜひこの記... --- ### ルートイン札幌中央宿泊記ブログ|ツインルームの様子や朝食バイキングを紹介します - Published: 2024-08-24 - Modified: 2024-10-28 - URL: https://www.momotolife.com/route-inn-sapporo/ - カテゴリー: 北海道 - タグ: 北海道, 旅行 この記事はホテルルートイン札幌中央のツインルームに実際に泊まってみた宿泊記ブログです。 ルートイン札幌中央に泊まろうか検討中だけど、実際に泊まった人の口コミを知りたいな。 札幌の繁華街すすきのにあるホテルルートイン札幌中央は、すすきの駅からは徒歩約3分と大変アクセスのよいロケーションにあります。 街中のビジネスホテルではありますが、大浴場や充実した朝食バイキングもありコストパフォーマンスも良いホテルです。 今回一緒に泊まった姪のリクエストが「大浴場と朝食バイキングがあるところ」だったのも、ルート... --- ### スウェーデンヒルズの公園|レクサンド記念公園とスウェーデン公園を紹介します - Published: 2024-08-12 - Modified: 2024-09-28 - URL: https://www.momotolife.com/sweden-hills-park/ - カテゴリー: 北海道 - タグ: 北海道, 旅行 この記事は当別町のスウェーデンヒルズ内にあるレクサンド記念公園とスウェーデン公園について紹介をしています。 スウェーデンヒルズといえば、スウェーデン風の家で統一された住宅街で、まるでスウェーデンにいるような雰囲気の素敵な場所ですよね。 豊かな自然と街並みは、どこを切り取っても映えスポットになりそうです。 住宅街なので当然住んでいる人もいて観光地というわけではありませんが、スウェーデンヒルズには素敵な公園もあり、外部の方も利用できます。 今回はスウェーデンヒルズにあるメインの公園でもあるレクサンド... --- ### 旅ブログは稼げない理由 収益化したい人はやめておけ - Published: 2024-08-08 - Modified: 2025-01-20 - URL: https://www.momotolife.com/tabi-blog/ - カテゴリー: 旅行(その他の地域) - タグ: 旅ブログ, 旅行 旅行系ブログでは大きく稼げません。これが旅ブログの現実です。 これからブログを始めてみたいけど、旅行系のブログってどのくらい稼げるのかな?実際やっている人の意見を聞いてみたい。 これからブログを始めて収益化を目指している方がいるなら、旅行系ブログはやめた方がいいです。 旅ブログでは多くても月数万円稼ぐのが限界ではないでしょうか。 旅ブログで月に10万とかは、よっぽど工夫して運営するとか、他の人にはない旅の体験があるとかでないと稼ぐのは難しいです。 私のブログは旅行特化ではありませんが、旅行系の記... --- ### JRタワー展望台を無料で楽しむ方法 - Published: 2024-07-29 - Modified: 2024-10-28 - URL: https://www.momotolife.com/jr-tower-t38/ - カテゴリー: 北海道 - タグ: JRタワー展望室, 北海道 この記事は札幌JRタワー展望室(T38)の入場料が無料になる方法を紹介しています。 札幌駅のJRタワー展望台って入場料が無料や割引になる方法ってあるの? そんな疑問にお答えするためにJRタワー展望室が入場無料になる方法はないか調べてみました。 結論から先に言いますと「ある条件を満たせば入場無料になる」です。 JRタワー展望室と言えば T38(タワー・スリーエイト)の愛称でお馴染みの札幌では有名な夜景スポットですよね。 JR札幌駅に直結していて大変アクセスも良く、札幌観光では外せない人気の観光施設... --- ### 沖縄の旧盆って海はダメなの?お盆中の旅行で気をつけたい6つのこと - Published: 2024-07-24 - Modified: 2024-09-28 - URL: https://www.momotolife.com/kyubon-travel/ - カテゴリー: 沖縄お出かけ - タグ: 旅行, 旧盆, 沖縄 この記事は沖縄の旧盆中に旅行で行く時に、お盆中は海には入らないなど旅行者が気をつけたいことを紹介しています。 沖縄の旧盆中に旅行に行くんだけど、海に入っちゃダメと聞いたけど本当なの?沖縄のお盆で旅行者が気をつけることはある? 沖縄の最大行事と言えば旧盆です。 旧盆とはその名のとおり旧暦で行われるお盆で、2024年の沖縄の旧盆は8月16日(金)~18日(日)に行われます。 沖縄のお盆は旧暦で行われるため毎年日程が変わってくるので、「沖縄旅行の予約をしたらたまたま沖縄の旧盆と重なっていた」なんてこと... --- ### 沖縄のレンタカーはどこがいい?比較サイトのおすすめ3社を厳選しました - Published: 2024-07-17 - Modified: 2024-10-28 - URL: https://www.momotolife.com/okinawa-renta-car/ - カテゴリー: 沖縄お出かけ - タグ: 沖縄, 沖縄観光 今回は沖縄旅行のレンタカー予約についてどこがいいのか、最安値も比較できるおすすめレンタカー比較サイト3社を紹介します。 沖縄旅行でレンタカーを借りるんだけど、できるだけ安く借りたい。どのサイトで予約するのがいいのかな? レンタカー予約は、比較サイトで料金などを比べることが多いかと思いますが、最近は様々な比較サイトが増えてきて、正直どのサイトで予約すればいいのか迷うし、全て見るのは時間もかかりますよね。 今回は、レンタカー予約サイト6社の掲載数や料金を比較し、その中でも間違いないおすすめの比較サイ... --- ### 沖縄旅行の日焼け対策で美容サプリメントを飲んでみた口コミや購入方法を紹介します - Published: 2024-07-11 - Modified: 2024-09-30 - URL: https://www.momotolife.com/sunperiod/ - カテゴリー: 良かったもの - タグ: 日焼け止め, 沖縄旅行 この記事は沖縄旅行の日焼けや紫外線対策で、オルビスの夏の美容サプリメント「サンピリオド」を使ってみた体験談(口コミ・レビュー)です。 今度沖縄旅行に行くんだけど、オルビスのサンピリオドって飲むタイプだけど日焼け止め効果はあるのかな?塗る日焼け止め以外も対策したい。 沖縄旅行の持ち物として日焼け止めは必須ですよね。 なので塗るタイプの日焼け止めは皆さん準備するかと思います。 塗るタイプの日焼け止めは、今はプチプラでも性能のいいものが多いので、どの日焼け止めでも効果はあまり大差ないかも知れません。 ... --- ### 沖縄の旧盆2025年はいつ?沖縄のお盆について紹介します - Published: 2024-06-22 - Modified: 2025-01-08 - URL: https://www.momotolife.com/okinawa-kyubon/ - カテゴリー: 沖縄生活・行事 - タグ: 旧盆, 沖縄 沖縄の2025年の旧盆は9月4日(木)~6日(土)になります。 沖縄のお盆と言えば、行事の中でも最大級の年中行事ですよね。 いわゆる旧盆、沖縄のお盆は全国とは違い旧暦の7月13日~15日で行われます。 今年の旧暦7月13日~15日は、新暦の9月4日(木)~6日(土)にあたります。 沖縄の人にとっては当たり前過ぎる旧盆ですが、移住者や観光客など内地の人にとっては分からないこともたくさんあるかもしれません。 今回はそんな沖縄の旧盆について紹介します。 この記事で分かること ■沖縄の旧盆の準備 ■沖縄... --- ### パナソニック美顔器ジェルの代用|プチプラならこれがおすすめ - Published: 2024-06-21 - Modified: 2024-12-03 - URL: https://www.momotolife.com/biganki-gel/ - カテゴリー: 良かったもの - タグ: 美容 この記事はパナソニックの美顔器ジェルの代用で使えるプチプラ価格のおすすめジェルについて紹介しています。 パナソニックの美顔器を使ってるんだけど、そろそろジェルがなくなりそう。パナソニック専用ジェル以外にプチプラで使えるジェルはないかな? それならば、プチプラ価格のLINKA(リンカ)のエステ マルチソニックジェルがおすすめです。 パナソニックのRF美顔器を使っている人は、購入時にパナソニックのウォータークリアジェルが付いてきてそれを使っている人も多いのではないでしょうか。 私もパナソニックの美顔... --- ### 温泉宿 宝箱(旧薩摩明治村)宿泊記ブログ|飲み放題付き別館ツインに泊まってみた - Published: 2024-06-13 - Modified: 2024-12-17 - URL: https://www.momotolife.com/zaiho-sastuma/ - カテゴリー: 旅行(その他の地域) - タグ: 旅行, 鹿児島 この記事は鹿児島県垂水市にある温泉宿 宝箱(旧薩摩明治村)の1泊2食付き飲み放題プランの宿泊記ブログです。 温泉宿 宝箱って2食付きでも結構リーズナブルだけどどんなところかな?食事や飲み放題の内容も知りたいな。 温泉宿 宝箱は、お水で有名な株式会社財宝が運営している宿泊施設です。 1泊2食付きでも1人1万円くらいで泊まれるという宿泊代がリーズナブルな宿になっているので、「どんなところだろう?」と気になる方も多いのではないでしょうか。 今回はそんな疑問にお答えして温泉宿宝箱に実際に宿泊してみて、食... --- ### ゆいレール一日乗車券を割引で買う方法や注意点を紹介します - Published: 2024-06-05 - Modified: 2024-11-06 - URL: https://www.momotolife.com/yui-rail-oneday/ - カテゴリー: 沖縄お出かけ - タグ: ゆいレール, 旅行, 沖縄 今回はゆいレールの1日乗車券を割引で買える方法や使用時の注意点を紹介します。 ゆいレールが乗り放題になる一日券って割引で買えるの?どうやって使うのか知りたい。 ゆいレールは、那覇空港駅とてだこ浦西駅を結ぶ沖縄のモノレールですよね。 沖縄旅行で1日は那覇市内を観光したい人には、ゆいレール一日乗車券がおすすめです。 特に国際通り周辺は駐車場も少なく、歩いて見て回る方が適しているため車はない方がいいかと思います。 ゆいレール一日乗車券は一日乗り放題で、国際通りや首里城など那覇の主要な観光地には行くこと... --- ### 沖縄での運転は怖い? 車の運転で気をつけたい10のこと - Published: 2024-05-29 - Modified: 2024-10-21 - URL: https://www.momotolife.com/okinawa-unten8/ - カテゴリー: 沖縄生活・行事 - タグ: レンタカー, 沖縄, 沖縄移住 今回は沖縄での運転は怖いのか?沖縄で車を運転するときに気をつけることを紹介します。 今度沖縄旅行でレンタカーを借りるんだけど、沖縄での運転は怖いと聞いたんだけど、沖縄での運転で気をつけることはあるのかな? あなたは、沖縄で車の運転をしたことをありますか? 沖縄に旅行や出張で行ったことがある人ならレンタカーを借りたことがあるかもしれませんね。 その時、沖縄で運転していて「怖い!」と思ったことはありませんか? 周りの車の流れが内地と違っていたり、沖縄ルール?みたいなものがあったり。 以前移住者の知人... --- ### 沖縄の梅雨は最悪なの?梅雨時期の服装や雨でも楽しめるおすすめスポットを紹介します - Published: 2024-05-13 - Modified: 2025-02-08 - URL: https://www.momotolife.com/stuyu-saiaku/ - カテゴリー: 沖縄お出かけ - タグ: 旅行, 沖縄 今回は梅雨の沖縄は旅行するには最悪なのかについて解説します。 梅雨の沖縄は最悪と聞いたんだけど、梅雨時期は旅行に向かないの?雨でも楽しめるスポットはないの? 梅雨の沖縄は本当に最悪なのでしょうか? 梅雨時期は雨が多く沖縄に限らずどこでも旅行にはあまり向かないかもしれませんね。 でもね、沖縄には梅雨時期に行くメリットもあるんですよ。 実は私も梅雨時期に沖縄旅行によく行っていました。 今回は梅雨の沖縄は最悪じゃない理由と、雨でも楽しめるおすすめスポット、服装などを紹介します。 この記事で分かること ... --- ### 米津玄師 さよーならまたいつか!のMVは沖縄?ロケ地の撮影場所や行き方を紹介します - Published: 2024-05-01 - Modified: 2024-09-28 - URL: https://www.momotolife.com/yonezu-kenshi-mv/ - カテゴリー: 沖縄お出かけ - タグ: A&W, 沖縄 米津玄師さんの「さよーならまたいつか!」のMVのロケ地が話題になっていますね。 沖縄県民であればMVを見たらロケ地がどこなのかピンと来るのではないでしょうか? 米津玄師さんの「さよーならまたいつか!」のMVロケ地って海外みたいだけどどこなのかな? 「さよーならまたいつか!」は、NHKの朝ドラ「虎に翼」の主題歌にもなっておりさらに注目を集めいています。 米津玄師さんの「さよーならまたいつか!」のMVを見ると60年代アメリカのドライブインのような場所。 撮影場所は一見海外のように見えますが、実はここ... --- ### 首里城無料エリアを所要時間1時間で回れるモデルコースを紹介します - Published: 2024-04-25 - Modified: 2024-09-28 - URL: https://www.momotolife.com/syurijyo-freearea6/ - カテゴリー: 沖縄お出かけ - タグ: 沖縄, 首里城 今回は沖縄の首里城の無料エリアについて、所要時間1時間で回れるおすすめモデルコースや見どころを紹介します。 首里城と言うとどうしても真っ赤な正殿が注目されますが、実は無料エリアも見どころが満載なのです。 首里城正殿と言えば2019年の火災で焼失してしまいましたよね。 現在再建工事中のため、残念ながらあの鮮やかな正殿を見ることはできません。 では、人気の観光地である首里城公園に行っても意味がないのかというと、そうではありません。 焼失してしまったのは正殿を含む有料エリアなので、無料エリアは火災の被... --- ### かりゆしウェアをレンタルできる那覇のホテルおすすめ5つを紹介します - Published: 2024-04-22 - Modified: 2024-09-28 - URL: https://www.momotolife.com/kariyushi-rental/ - カテゴリー: 沖縄お出かけ - タグ: ホテル, 沖縄 今回は沖縄那覇でかりゆしウェアのレンタルサービスのあるホテルの紹介です。 今度沖縄に出張するんだけど、仕事ではみんなかりゆしウェアを着ているらしい。一日しか着ないので買うのは勿体ないから、かりゆしウェアをレンタルできるホテルはないかな? 夏季の沖縄の正装にもなっているかりゆしウェア。 沖縄県内でのビジネスシーンではかなり定着していて、むしろ夏にスーツで仕事をしている人の方が少ないくらいです。 出張で沖縄に来て、周りがみんなかりゆしウェアを着ているのに自分だけスーツで浮いているのも違和感があるし、... --- ### 首里城って現在は入れるの?入場可能エリアの様子や見どころを紹介します - Published: 2024-04-19 - Modified: 2024-11-06 - URL: https://www.momotolife.com/syurijyo-yuryokuiki/ - カテゴリー: 沖縄お出かけ - タグ: 沖縄, 首里城 今回は首里城の2024年現在の入れる場所や見どころについて紹介します。 今度沖縄に行くんだけど、首里城って現在どこまで入れるのかな?今の首里城の様子について知りたいな。 首里城といえば沖縄を代表する観光名所ですが、ご存知のとおり2019年10月の大火災により正殿を含む貴重な施設が焼失してしまいましたよね。 同年の年末には中国で新型コロナが発生し、その後全世界に広まり沖縄の観光は首里城を失って傷心しているところにさらに大打撃を受けました。 そんな状況からで4年半が経ちましたが、今の首里城ってどうな... --- ### 那覇市歴史博物館の入館料の割引はある?お得に入れる方法を紹介します - Published: 2024-04-18 - Modified: 2024-09-28 - URL: https://www.momotolife.com/nahacity-museum/ - カテゴリー: 沖縄お出かけ - タグ: 沖縄, 那覇市歴史博物館 今回は那覇市歴史博物館の入館料が割引きになる方法を紹介します。 あなたは那覇市歴史博物館を知っていますか? 移住したてのたろう君 おもろまちの博物館じゃなくて? 沖縄の歴史博物館というとおもろまちの県立博物館を思い浮かべる方が多いと思いますが、パレットくもじの中に那覇市歴史博物館はあります。 これ意外と地元の方でも知らない人が多いんです。 おもろまちの県立博物館は沖縄について知るにはぜひ訪れたい場所なのですが、とても大きくて広いのである程度時間のある時でないとじっくり見ることができません。 その... --- ### ホテルユクエスタ旭橋の宿泊記ブログ|シングルルームや館内の様子を紹介します - Published: 2024-04-10 - Modified: 2024-09-28 - URL: https://www.momotolife.com/yuquesuta-asahibashi/ - カテゴリー: 沖縄お出かけ - タグ: ホテル, 沖縄 今回は沖縄那覇にあるホテルユクエスタ旭橋のシングルルームに宿泊した宿泊記(レビュー)を紹介します。 那覇空港からゆいレールで行けて国際通りも徒歩圏内で、できればリーズナブルなホテルはないかな? ももと それならホテルユクエスタ旭橋がおすすめだよ! ホテルユクエスタ旭橋は、那覇空港からゆいレールで10分、旭橋駅からは徒歩2分、国道58号線沿いにある大変立地の良いホテルです。 国際通りも徒歩圏内、沖縄のバスの拠点バスターミナルもすぐ近くにあり、ロケーションは抜群です。 この記事ではユクエスタ旭橋に実... --- ### 沖縄のレンタカーを安く借りる方法6選と気をつけること - Published: 2024-03-22 - Modified: 2024-09-28 - URL: https://www.momotolife.com/renta-car-yasui/ - カテゴリー: 沖縄お出かけ - タグ: レンタカー, 沖縄 今回は沖縄でレンタカーを借りるときに安くする方法と気をつけることを紹介します。 沖縄でレンタカーを借りようと思っているけど、どこも以前より高くなってる。安く借りれる方法はないかな? 最近沖縄のレンタカーが以前と比べて高くなったと思いませんか? コロナ禍でレンタカーが減ったり、物価高騰や人手不足など様々な原因があります。 価格の値上がりは世の中の流れでもあるのである程度は仕方ないですが、それでもレンタカー代を安くできるなら、それに越したことはないですよね。 これから説明することに気をつけるだけで、... --- ### 沖縄に転勤で気をつける7つのことと対策 - Published: 2024-02-09 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://www.momotolife.com/okinawa-tenkin/ - カテゴリー: 沖縄生活・行事 - タグ: 沖縄移住 今度沖縄で単身赴任をすることが決まった。沖縄には一度も行ったことないけど、どんなところなんだろう?何か気をつけることはあるかな? 透き通る青い海、色鮮やかな南国の花々、そして温かい人々。誰もが一度は憧れる沖縄での生活。そんな沖縄への転勤が決まったあなた、期待に胸を膨らませていることでしょう。しかし、美しい自然や独特の文化を持つ沖縄での生活は、本土とは異なる点がたくさんあります。 「ウチナータイム」というゆったりとした島時間、台風などの激しい気候、運転スタイルの違い、そして独特の文化や習慣など、事... --- ### 沖縄旅行はレンタカーなしはきつい理由と車以外の交通手段 - Published: 2024-02-05 - Modified: 2024-11-27 - URL: https://www.momotolife.com/renta-car-nashi/ - カテゴリー: 沖縄お出かけ - タグ: 旅行, 沖縄 今回は「沖縄旅行の際にレンタカーがないときついのか?」と言うことに答えていきたいと思います。 今度家族で沖縄旅行を考えているけど、レンタカーは借りた方がいいのかな?モノレールやバスもあるみたいだけど、車がないときついのかな? このような質問に結論から言ってしまうと、 沖縄旅行はレンタカーを借りるのがベストです。 車なしでも沖縄を楽しむことはできますが、行ける場所が限定されてしまいます。 車社会と言われる沖縄県は、車でないと行けない場所があったり、電車なども一部の区間しか通っていないため、レンタカ... --- ### 沖縄移住の費用はどのくらい?一人暮らしの場合の初期費用と安くする方法 - Published: 2024-01-26 - Modified: 2024-09-28 - URL: https://www.momotolife.com/okinawa-hitorigurashi/ - カテゴリー: 沖縄生活・行事 - タグ: 沖縄移住 今回は沖縄移住の費用で一人暮らしをする場合について紹介します。 沖縄移住を考えているけど、一人暮らしの場合、引っ越し代とか初期費用ってどのくらいかかるんだろう? 沖縄と言えば温暖な気候や綺麗な海があり、移住先として人気の土地ですよね。 単身であれば身軽だし「沖縄に住んでみたい」と思う人は多いのではないでしょうか。 今回は一人で沖縄移住をしたことがある私の経験談も交えながら、沖縄へ引っ越す際の費用や家賃などを紹介しますので、参考にしていただけると嬉しいです。 この記事で分かること ■一人暮らしで沖... --- ### ファンケルのクレンジングはダブル洗顔は不要?使い方や使用感を解説します - Published: 2024-01-23 - Modified: 2024-09-28 - URL: https://www.momotolife.com/fancl-wsengan/ - カテゴリー: 良かったもの - タグ: 美容 ファンケルの人気商品「マイルドクレンジングオイル」について、よく「ダブル洗顔は不要なの?」という質問を見かけます。 ファンケルのマイルドクレンジングってW洗顔が必要なの?詳しい使い方や実際に使用した人の口コミを知りたいな。 「ファンケルのマイルドクレンジング」と言うと、使ったことはなくても一度は聞いたことがあるのではないでしょうか? まず結論から言うと「マイルドクレンジングオイルはダブル洗顔が必要です。」 今回はファンケルのマイルドオイルの詳しい使い方や実際に使ってみた使用感を紹介します。 この... --- ### ベッセルホテル石垣島の宿泊記ブログ|人気の朝食やツインルームの口コミを紹介します - Published: 2024-01-05 - Modified: 2024-10-01 - URL: https://www.momotolife.com/vessel-ishigaki/ - カテゴリー: 沖縄お出かけ - タグ: ホテル, 石垣島 この記事はベッセルホテル石垣島のツインルームに宿泊した宿泊記ブログです。 今度石垣島に行くんだけど、翌日離島にも行くから離島ターミナルが近くて、空港からもバスで行けるアクセスのいいおすすめのホテルはないかな? ありますよ! そんな時に便利なのが、ベッセルホテル石垣島です。 ベッセルホテル石垣島は、空港から路線バスでも行ける市街地にあり、竹富島などへの船が出ている離島ターミナルも徒歩圏内の大変アクセスの良いホテルになります。 ベッセルホテルと言うと全国展開しているビジネスホテルのイメージがあります... --- ### フサキビーチリゾート ヴィラスタンダードの宿泊記ブログ|シャトルバスを利用して宿泊しました - Published: 2023-12-21 - Modified: 2024-10-01 - URL: https://www.momotolife.com/fusaki-resort/ - カテゴリー: 沖縄お出かけ - タグ: ホテル, 石垣島 この記事は石垣島のフサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズのヴィラスタンダードの宿泊記ブログです。 今回はホテルの無料シャトルバスを利用してレンタカーなしで宿泊してみた口コミを紹介します。 今度家族とフサキリゾートに行くけど、レンタカーを借りずに無料送迎バスを利用しようと思ってるけどどうなんだろう?実際に利用した人の口コミを知りたいな。 フサキビーチリゾートは石垣空港からホテルまでの無料シャトルバスもあり、ホテルでゆっくり滞在するのに適しているのでレンタカーがなくても充分楽しめますよ! フサキビー... --- ### フェアフィールド・バイ・マリオット・熊本阿蘇の宿泊記ブログ|お洒落なパブリックスペースやツインルームを紹介 - Published: 2023-12-09 - Modified: 2024-10-01 - URL: https://www.momotolife.com/marriott-aso/ - カテゴリー: 熊本お出かけ - タグ: ホテル, 熊本, 観光 今回は熊本阿蘇に初進出した「マリオット」のホテル「フェアフィールド・バイ・マリオット・熊本阿蘇」に実際宿泊してみた感想(レビュー・口コミ)について紹介します。 車なしで阿蘇を観光するから阿蘇駅前のフェアフィールド・バイ・マリオット・熊本阿蘇に泊まりたいけど、実際に宿泊した人の口コミを知りたいな。 この記事ではそのような方のために次のことが分かります。 この記事で分かること ■マリオット阿蘇の特長 ■マリオット阿蘇の館内の様子 ■マリオット阿蘇の客室の様子 ■マリオット阿蘇の周辺スポット ■マリオ... --- ### 沖縄那覇で部屋に洗濯機が付いているおすすめホテル5選 - Published: 2023-12-02 - Modified: 2024-10-01 - URL: https://www.momotolife.com/naha-sentakuki-hotel/ - カテゴリー: 沖縄お出かけ - タグ: 旅行, 沖縄 今回は沖縄の那覇市内で部屋に洗濯機がついているおすすめホテルを紹介します。 沖縄旅行で海に行くから水着を洗いたいけど、部屋に洗濯機がついてるホテルはあるかな? 沖縄旅行の際、着替えや洗濯物ってどうしていますか? 2泊くらいなら持ってきた着替えで済ませることもできますが、3泊以上になってくると洗濯物も増えてくるし、着替えを持ってくると荷物も増えちゃいますよね。 そんな時、ホテルの部屋に洗濯機と乾燥機がついていると、自分のタイミングで洗濯ができるし、限られた時間も有効活用できますよ。 特に女性の場合... --- ### ルタオのチーズケーキの口コミ 「ドゥーブルフロマージュ」を実食してみた感想です - Published: 2023-11-18 - Modified: 2024-10-01 - URL: https://www.momotolife.com/duble-fromage/ - カテゴリー: 良かったもの - タグ: グルメ, ルタオ, 北海道 今回は北海道小樽のお菓子屋さん「ルタオ 」のチーズケーキ「ドゥーブルフロマージュ 」の口コミです。 白いフワフワな見た目のチーズケーキをテレビやネットで見たことがある人も多いのではないでしょうか。 見るからに美味しそうですが、今購入を検討している方にとっては、ルタオのチーズケーキ「ドゥーブルフロマージュ」が実際にどんなものなのか気になるかと思います。 ルタオのチーズケーキを食べてみたいけど美味しいのかな? ドゥーブルフロマージュは、自分用はもちろんですが贈り物にも最適なケーキです。 実際に私もル... --- ### サントリー熊本工場見学|シャトルバスの乗り方やガイドツアーの流れを紹介します - Published: 2023-10-30 - Modified: 2024-10-01 - URL: https://www.momotolife.com/suntory-kumamoto/ - カテゴリー: 熊本お出かけ - タグ: サントリー, 工場見学 熊本県嘉島町にあるサントリー熊本の工場見学にシャトルバスを使って行ってきました。 熊本のサントリーのビール工場見学に行こうと思っているけど、ビールの試飲をしたいからシャトルバスで行きたいな。実際シャトルバスで工場見学をした人の口コミを知りたい。 今回行ってきたのは、1日8回実施されている無料のガイドツアーです。 ビール工場の工場見学の楽しみと言えば、なんと言っても試飲ですよね。 今回は飲む気満々で無料シャトルバスを利用して行ってきたので、サントリー熊本の工場見学が実際にどのようなものか体験談(ク... --- ### 財布を2つ持つのはめんどうくさい?ミニ財布を購入し使い分けてみた体験談(クチコミ・レビュー) - Published: 2023-10-24 - Modified: 2024-10-01 - URL: https://www.momotolife.com/sub-wallet/ - カテゴリー: 良かったもの - タグ: ケータイ屋24, 財布 近頃財布の2個持ちや使い分けをしている人が増えているそうです。 最近流行っているミニ財布を買ってみたいけど、実際の使い勝手はどうなのかな?2個あると面倒くさくないかな? 昔から小銭入れはありましたが、なんとなくオジサンが持ってるイメージでした(スミマセン・・・) でも現在流行っているのは女性用の可愛いミニ財布で、メインの長財布と両方使い分けている人が多いようです。 財布2個を使い分けるのは、実際管理や使いやすさはどうなのか? 今回は、今までメインで使っていたお財布とは別に、小さめのサブのお財布を... --- ### ケータイ屋24でお買い物をしてみた口コミを紹介します - Published: 2023-10-16 - Modified: 2024-10-01 - URL: https://www.momotolife.com/keitaiya24/ - カテゴリー: 良かったもの - タグ: ケータイ屋24, レビュー 今回はお洒落で可愛いスマホケース等を取り扱っているスマホケース&カバー専門店「ケータイ屋24 」で実際にお買い物をしてみた口コミを紹介します。 買い物したい人 Amazonや楽天でもよく見かけるけど、ケータイ屋24ってどんなお店なのかな? ケータイ屋24と言えばお洒落なものや可愛いスマホケースをたくさん取り扱っているお店ですが、実際の商品はどうなのでしょうか? スマホケースって毎日使う物だし、できれば信頼できるお店で買いたいですよね。 今回はそんな疑問にお答えする、ケータイ屋24で実際にお買い物... --- ### 「麺家 いっぽう」熊本玉名の人気ラーメン店に行ったクチコミを紹介します - Published: 2023-09-29 - Modified: 2024-10-01 - URL: https://www.momotolife.com/kumamoto-ippou/ - カテゴリー: 熊本グルメ - タグ: グルメ, ラーメン, 熊本 先日、熊本県玉名市にある行列ができる人気のラーメン屋「麺家 いっぽう」に行ってきました。 いっぽうは玉名にあるラーメン屋さんと言っても、いわゆる「ザ・玉名ラーメン」豚骨スープに焦がしにんにくときくらげ、、というラーメンだけでなく、他にも様々な味のラーメンがあります。 豚骨以外のラーメンもメインメニューになるくらいの美味しさなので、豚骨が苦手な人でもラーメンを楽しむことができますよ。 ももと ももとはそんなにとんこつ好きじゃない 実はいっぽうに来るのはこれが2回目。 何度来ても別のメニューも楽しめ... --- ### けんぱーのすばやー|メニューや持ち帰り自販機などクチコミを紹介します - Published: 2023-09-21 - Modified: 2024-10-01 - URL: https://www.momotolife.com/kenpar-subayar/ - カテゴリー: 沖縄グルメ・泡盛 - タグ: グルメ, 沖縄そば 今回は沖縄の那覇市おもろまちにある沖縄そばのお店「けんぱーのすばやー」を紹介します。 こちらのおそば屋さんは新都心に行った際にはかなりの確率で行くお店で、「黄金(くがに)スープ」と呼ばれるスープがとても美味しいのです。 けんぱーのすばやーは、お店ができてからだいぶ経っているので知っている人も多いかと思いますが、大好きな沖縄そば屋さんのひとつなので、ぜひ皆さんにも紹介したいと思います。 けんぱーのすばやーの場所 けんぱーのすばやーは、沖縄県立博物館や那覇メインプレイスから徒歩3分くらいの場所にあり... --- ### 「伊江島おっかー自慢のイカ墨じゅーしぃの素」アレンジやレシピを紹介します - Published: 2023-09-15 - Modified: 2024-10-03 - URL: https://www.momotolife.com/ikasumi-jyushi/ - カテゴリー: 沖縄グルメ・泡盛 - タグ: グルメ, 沖縄 実は私が沖縄に住んでいる時からよく買っていて、県外に引越してからも度々購入しているものがあります。 それが「伊江島おっかー自慢のイカ墨じゅーしぃの素」です。 ももと 名前長いよね 沖縄にはじゅーしーと言う、通常豚肉などが入った炊き込みごはんがあり、お盆など行事の時も食べられたりするのですが、この「伊江島おっかー自慢のイカ墨じゅーしぃの素」は、名前のとおりイカ墨が入ったじゅーしーになります。 沖縄土産と言うとちんすこうや紅芋タルト等お菓子系が有名ですが、たまには違うイカ墨じゅーしぃの素をお土産にし... --- ### 【沖縄 糸満】まぐろ屋 みーかがん 道の駅いとまん店 三高水産直営の食堂で魚料理をいただく - Published: 2023-09-11 - Modified: 2024-10-03 - URL: https://www.momotolife.com/itoman-mikagan/ - カテゴリー: 沖縄グルメ・泡盛 - タグ: グルメ, みーかがん, 沖縄 先日、沖縄のおじぃに連れられて、道の駅いとまんにある魚料理のお店「まぐろ屋 みーかがん」に行ってきました。 みーかがんは魚料理のお店ですが、とくにマグロ料理がメインのお店です。 沖縄のマグロを漁から販売までを手掛ける「株式会社 三高」直営のお店なので、マグロがメインなのも納得です。 みーかがんって道の駅いとまんができた当初入っていたお店で、その時も一度行きましたが、その後焼肉屋さんに変わり、またみーかがんに戻ったのですね。 昔のみーかがんと比べるとメニューも増えて、だいぶ変わっていたので今回記事... --- ### KOHALA HOTEL(コハラホテル)那覇市泉崎にあるコンドミニアムで沖縄で長期滞在にも最適 - Published: 2023-09-06 - Modified: 2024-10-03 - URL: https://www.momotolife.com/okinawa-kohala-hotel/ - カテゴリー: 沖縄お出かけ - タグ: ホテル, 沖縄 先日、那覇市泉崎にあるコンドミニアムタイプの宿KOHALA HOTEL(コハラホテル)に宿泊しました。 那覇に宿泊予定だけど、レンタカーがなくても移動できて、国際通りにも近いホテルはないかな?旅行代を抑えたいから簡単な自炊もできると嬉しいな。 KOHALA HOTELはコンドミニアムタイプのホテルなので、シングルルームでも比較的広く、キッチンや洗濯機もついているのにリーズナブルに宿泊できる宿です。 ホテルの雰囲気もハワイを感じるインテリアで統一され、コンドミニアムだけどリゾート感もある素敵なホテ... --- ### 沖縄の十五夜(ジューグヤ)2025年はいつ?フチャギの作り方から十五夜の行事までを解説します - Published: 2023-08-29 - Modified: 2025-01-08 - URL: https://www.momotolife.com/okinawa-jyugoya/ - カテゴリー: 沖縄生活・行事 - タグ: 十五夜, 沖縄 今年の沖縄の十五夜(ジューグヤ)はいつでしょうか? 今年の十五夜は2025年10月6日(月)です。 よく「沖縄にはお花見の習慣はないけど、お月見の習慣はある」と言われるのを聞いたことがありませんか? 確かに沖縄では全国のように桜の木の下で宴会をしたりというのはほとんど見かけませんよね。 ではお月見は? もちろん全国でも十五夜の時にお月見団子やススキをお供えするところもありますが、私は沖縄ほど十五夜の行事を盛んにやっている地域を他に知りません。 そしてこの沖縄での十五夜の行事ですが、全国のお月見と... --- ### ロイズ工場見学|所要時間やロイズカカオ&チョコレートタウンの様子を紹介します - Published: 2023-08-24 - Modified: 2024-10-03 - URL: https://www.momotolife.com/royce-factory/ - カテゴリー: 北海道 - タグ: ロイズ, 北海道 この記事は北海道当別町にあるロイズの工場見学の様子や所要時間などを紹介する体験記ブログです。 ロイズの工場見学ってどんな感じなのかな?所要時間はどのくらいかかるの? ロイズと言えばチョコレートをメインとする北海道の定番土産ですよね。 そんなロイズの工場見学と体験型施設が、2023年にロイズカカオ&チョコレートタウン内にグランドオープンしました。 当別町にあるロイズカカオ&チョコレートタウンは、札幌駅から電車でも行けるアクセスの良さもあって、札幌周辺の観光スポットのひとつとして人気になりそうです。... --- ### レストラン・アリのクチコミ|当別町スウェーデンヒルズにあるランチがおすすめのお店 - Published: 2023-08-16 - Modified: 2024-10-03 - URL: https://www.momotolife.com/toubetsu-ari/ - カテゴリー: 北海道 - タグ: グルメ, 北海道 この記事は、北海道当別町にあるレストラン・アリに行ってみた口コミ(レビュー・感想)を紹介しています。 レストラン・アリはイタリアで修行を積んだオーナーシェフが作る自家製パスタやパンがとても美味しいお店です。 正直ちょっと不便なところにありますが、週末などは予約がないと入れないほど人気で、多少アクセスが悪くても人が集まる美味しいお店なのです。 今回は2023年の記事投稿から1年ぶりに再びレストラン・アリを訪れましたので、ランチメニューやお店の様子を追加して紹介していきますね。 ももと この記事はレ... --- ### akippa(あきっぱ)で福岡空港近くの駐車場で連泊予約してみた口コミを紹介します - Published: 2023-08-07 - Modified: 2024-10-03 - URL: https://www.momotolife.com/akippa-travel/ - カテゴリー: 旅行(その他の地域) - タグ: akippa, 旅行 今回はネットで駐車場を予約できるサービス「akippa(あきっぱ)」で、福岡空港近くの駐車場に車を連泊で預けてみた体験談を紹介します。 旅行で福岡空港近くの駐車場に車を預けたいけど、早朝だから近隣の駐車場がまだ開いてない。空港の駐車場だと料金が高いし、どこかに安く預けられる駐車場はないかな? 飛行機を利用する旅行などの際、空港まで車で来て車は空港周辺の駐車場に預けることってありますよね。 空港の駐車場を利用するのが一番便利ではありますが、空港の駐車場って何泊も預けていると結構料金が高くなりますよ... --- ### 都井岬の馬はいない?野生馬が見れる場所と都井岬のおすすめスポットを紹介します - Published: 2023-08-02 - Modified: 2025-01-06 - URL: https://www.momotolife.com/miyazaki-toimisaki/ - カテゴリー: 宮崎 - タグ: 宮崎, 都井岬 都井岬は、宮崎県南部に位置し、野生馬が自由に闊歩する風景が広がることで知られています。 都井岬で野生馬を見たいけど、行けばいつでも見れるのかな?できればおすすめスポットも知りたいな。 都井岬と言えば、岬からの絶景と馬たちがのんびりと草をはむ風景が思い浮かびますよね。 「とりあえず都井岬に行ったら馬もいるんでしょ?」と思って行くと、実は馬がいない場所もあるんです。 都井岬の敷地ってかなり広くて、なんと東京ドーム120個分の広さがあるんですよ。 馬たちはその敷地内で生活しているわけですが、そんな広大... --- ### 「粋仙」宮崎駅近くの地鶏炭火焼のお店は有名人も訪れる人気の居酒屋でした - Published: 2023-07-26 - Modified: 2025-01-06 - URL: https://www.momotolife.com/miyazaki-suisen/ - カテゴリー: 宮崎 - タグ: 宮崎, 旅行 先日、宮崎駅近くにある地鶏のお店「粋仙(すいせん)」に行って来ました。 宮崎名物と言えば、地鶏ですよね。 宮崎に来たら美味しい地鶏が食べたい!ということで、行ってきたのが地鶏炭火焼のお店「粋仙(すいせん)」です。 今回は地鶏炭火焼 粋仙について紹介します。 粋仙の場所 粋仙外観 粋仙の場所は、粋仙のHPにも書いてありますが、宮崎駅東口から徒歩5分の便利な場所にあります。 暑かったので、駅前の商業施設アミュプラザの中を通って行ったら、5分もかからない感じがしました。 アミュプラザの「やま館」近くに... --- ### 首里城 ボランティア「ニービの粉製作」に参加してみた体験談 - Published: 2023-07-19 - Modified: 2024-10-03 - URL: https://www.momotolife.com/syurijyo-nibi/ - カテゴリー: 沖縄お出かけ - タグ: 沖縄, 首里城 2019年10月31日未明に発生した火災で焼失してしまい、現在再建中の首里城。 多くの専門家が携わり、急ピッチで再建工事が行われています。 首里城の一日も早い再建に向けて、私たち一般市民も何かお手伝いはできないのでしょうか? ももと 私たちもお手伝いできることがあるよ! はい、できるんです。 「ニービの粉」製作ボランティアに誰でも参加できるんですよ。 首里城公園では、火災後早い段階から様々なボランティアを募集してきました。 最初の頃は焼け落ちた屋根瓦から漆喰をはがす作業だったり、その時その時で必... --- ### 浮島そばのレビュー|熊本県嘉島町の景色と味を楽しめるお蕎麦屋さん - Published: 2023-07-14 - Modified: 2024-10-03 - URL: https://www.momotolife.com/kumamoto-ukishimasoba/ - カテゴリー: 熊本グルメ - タグ: 浮島そば, 熊本 今回は熊本県鹿島町にある人気のお蕎麦屋さん「浮島そば」のレビュー(口コミ)を紹介します。 こちらは2022年7月のオープン当初から、熊本県内のテレビ番組で取り上げられ、行ってみたいと思っていたお蕎麦屋さんでした。 実は後から知ったのですが、浮島そばは以前山都町にあった「そば文楽」をされてた方が開いたお店だったのですね。 文楽には以前たまたま行った時、『こんなところにこんなに美味しいお蕎麦屋さんがあったんだ~』と思って、「このお店が近くにあったら女子会とかに良さそう」と夫に言ったのを覚えています。... --- ### 沖縄に住むならAmazonプライムがおすすめの理由10選 - Published: 2023-07-11 - Modified: 2024-10-03 - URL: https://www.momotolife.com/okinawa-amazon-prime/ - カテゴリー: 沖縄生活・行事 - タグ: Amazonプライム, 沖縄 今回は沖縄県民ならAmazonプライムを利用した方がいい理由を紹介します。 移住したてのたろう君 沖縄に住んでいるとネットで買い物すると送料が高いよね(>_ --- ### かりゆしウェアって沖縄では仕事中にみんな着てるの?面接で着ても大丈夫?夏の沖縄の仕事着について - Published: 2023-07-04 - Modified: 2024-10-03 - URL: https://www.momotolife.com/okinawa-kariyushiwear/ - カテゴリー: 沖縄生活・行事 - タグ: かりゆしウェア, 沖縄 今回は沖縄の仕事着としてのかりゆしウェアについて紹介します。 移住したてのたろう君 沖縄ではみんな仕事でかりゆしウェアを着てるのかな?採用面接で着ても大丈夫なの? 沖縄のビジネスシーンの服装と言えばかりゆしウェアですよね。 沖縄の夏の正装と言われるかりゆしウェアは、最近では総理大臣が着ていたりと全国でもだいぶ知られるようになってきましたよね。 かりゆしウェアを着て仕事をすれば、沖縄に関連するカラフルな柄と涼し気なデザインで、職場の雰囲気も自分の気持ちも上がりそうです。 これから沖縄で働く予定の移... --- ### OMO5熊本の宿泊記ブログ|やぐらルームや朝食の様子を紹介します - Published: 2023-06-27 - Modified: 2024-10-21 - URL: https://www.momotolife.com/omo5-kumamoto/ - カテゴリー: 熊本お出かけ - タグ: 宿泊, 熊本 この記事はOMO5熊本by星野リゾートのやぐらルームに泊まってみた宿泊記ブログです。 朝食の様子や他ではあまり見かけない有料で選択制となっているルームウェアなど館内の様子を紹介します。 家族と熊本に行くんだけど、熊本城の観光もできて夜もごはんを食べるお店が近くにある便利なホテルはないかな? それならば、熊本の中心街にあるOMO5熊本がおすすめですよ。 OMO5熊本は、熊本の中心下通商店街のアーケード入口にあり、大変ロケーションの良いホテルです。 また、泊まる人数や旅のスタイルによってお部屋の種類... --- ### 熊本ラーメンこむらさき 上通中央店|お土産も買える熊本ラーメンの老舗 - Published: 2023-06-20 - Modified: 2024-10-07 - URL: https://www.momotolife.com/kumamoto-komurasaki/ - カテゴリー: 熊本グルメ - タグ: グルメ, 熊本 先日、X(旧Twitter)で仲良くしていただいてる方から「こむらさきのラーメンをお取り寄せしたら美味しかった」と教えていただきました。 ももと こむらさきってあのこむらさき!? こむらさきは、横浜のラーメン博物館にも出店してる熊本ラーメンの代表的なお店です。 でも、これまで何度もお店の前は通っていたけど、あまりにも有名店過ぎるのと、豚骨ラーメンがそこまで好きではないという理由で、なんとなくスルーしていました(^^; だけど、お取り寄せでそんなに美味しいなら、お店だとどうなんだろう?と思い早速行... --- ### 富久屋(ふくや)沖縄首里の住宅街にある沖縄料理の隠れ家ランチ - Published: 2023-06-15 - Modified: 2024-10-07 - URL: https://www.momotolife.com/okinawa-fukuya/ - カテゴリー: 沖縄グルメ・泡盛 - タグ: 沖縄, 沖縄料理 今回は沖縄料理で私が一番好きなお店、那覇の首里にある富久屋(ふくや)を紹介します。 富久屋は首里に行った時には必ず行ってるお店で、特に首里城を見たあとのランチにおすすめのお店です。 富久屋は沖縄料理のお店ですが、ひとつひとつの料理が丁寧に作られていて、郷土料理と言った方がしっくりきます。 この記事では、そんな富久屋のメニューや料理、店内の様子をお伝えします。 ももと この記事は沖縄移住生活13年、沖縄への旅行回数30回以上のももとが書いています。 富久屋(ふくや)の場所 富久屋は首里城からも近く... --- ### 沖縄の第一牧志公設市場 おすすめの食堂きらくでお魚ランチをいただく - Published: 2023-05-12 - Modified: 2024-10-21 - URL: https://www.momotolife.com/public-market-kiraku/ - カテゴリー: 沖縄グルメ・泡盛 - タグ: グルメ, 公設市場, 沖縄 今回は新しくなった公設市場のおすすめの食堂「きらく」でランチをして来ましたので、お店の様子やメニューを紹介しますね。 那覇市にある第一牧志公設市場と言えば、建物の老朽化のため建て替えをしていましたが、2023年3月にリニューアルオープンをしましたね。 新しくなっても昔の雰囲気は残しつつ綺麗になっていたので、個人的にはリニューアルして良かったなと思いました。 ももと 今回はあの人も一緒にランチしたよ! この記事で分かること ■新しくなった公設市場2階の雰囲気 ■きらく食堂のメニューと料理 ■市場の... --- ### 沖縄の水道水は飲めるの?沖縄の水事情と安心安全な水を確保するには - Published: 2023-05-09 - Modified: 2024-10-07 - URL: https://www.momotolife.com/okinawa-suidousui/ - カテゴリー: 沖縄生活・行事 - タグ: トリム, 水道水, 沖縄 先日、内地の友人に「沖縄の水道水って飲めるの?」と聞かれました。 また沖縄に住んでいる人でも「沖縄の水はまずい」というのを聞いたことはありませんか? しかも最近では、米軍基地の近くの水道水に有機フッ素化合物のPFASが含まれていたというニュースを聞いたり、沖縄の水って安全なの?と心配になってしまいますよね。 実際私も沖縄に住んでいて、あまり美味しいとは思えなかったけど、結論から言うと沖縄の水道水はちゃんと飲めますよ。 ただ、私は自宅に整水器をつけていたので、水道水をそのまま飲むということはほとん... --- ### みかさ沖縄店|神保町やきそばが沖縄で食べられる!メニューや口コミを紹介します - Published: 2023-04-27 - Modified: 2024-10-07 - URL: https://www.momotolife.com/yakisoba-mikasa-okinawa/ - カテゴリー: 沖縄グルメ・泡盛 - タグ: みかさ, 沖縄 今回はみかさ沖縄店に行ってきました。 神保町のやきそば専門店「みかさ」をご存知ですか? 開店前から行列ができる焼きそば専門店の先駆けのようなお店で、私も一度だけ並んで食べたことがあります。 カップ焼きそばでも販売されたりと、人気なのがうかがえますね。 そんな大人気のみかさの焼きそばが、沖縄でも食べられるんですよ(^^♪ それが「神保町やきそば みかさ 沖縄店」です。 沖縄で「みかさ」と言うと三笠食堂を思い浮かべてしまいますが、全然違うお店ですよ(^^; 今回は、焼きそばみかさ沖縄店のメニューやお... --- ### レクー沖縄北谷スパ&リゾートの宿泊記ブログ|メイン棟の様子やスタンダードツインの客室を紹介します - Published: 2023-04-19 - Modified: 2024-10-07 - URL: https://www.momotolife.com/lequ-okinawa/ - カテゴリー: 沖縄お出かけ - タグ: レクー沖縄北谷スパリゾート, 沖縄 この記事は、沖縄の北谷にあるレクー沖縄北谷スパ&リゾートのメイン棟の様子とスタンダードツインを紹介している宿泊記ブログです。 レクー沖縄北谷スパ&リゾートのメイン棟って何があるのかな?スタンダードツインの部屋の様子も知りたいな。 レクー沖縄北谷スパ&リゾートは那覇空港から車で約45分、若者に人気のスポット、デポアイランドの中にあります。 ホテルの外観もデポアイランドの雰囲気にマッチしたカルフルでポップな見た目なので気になる人も多いはず。 ホテル周辺はお店もたくさんあるのに、ビーチも近くてちゃんと... --- ### ココサの猫カフェ Moff animal cafe COCOSA熊本店の料金やクチコミを紹介します - Published: 2023-04-14 - Modified: 2024-10-07 - URL: https://www.momotolife.com/kumamoto-nekocafe-moff/ - カテゴリー: 熊本お出かけ - タグ: Moff animal cafe, 熊本, 猫カフェ 先日熊本市の市街地、下通アーケードにあるCOCOSA(ココサ)の猫カフェ Moff animal cafeに行って来たので紹介します。 猫カフェは以前から気になっていて、近くの猫カフェを調べたりしていたのですが、先日うちに遊びに来ていた姪が「猫カフェに行きたい」と言うので行くことになりました。 この記事では、猫カフェ Moff 熊本店の料金や利用してみた感想が分かるので、ぜひ参考にしてくださいね。 この記事で分かること ■Moff animal cafeについて ■COCOSAの猫カフェの料金 ... --- ### あさひのソーキそば(沖縄そば)がお土産やお取り寄せにおすすめな理由 - Published: 2023-04-11 - Modified: 2024-10-07 - URL: https://www.momotolife.com/hannama-soki/ - カテゴリー: 沖縄グルメ・泡盛 - タグ: ソーキそば, 沖縄, 沖縄そば 先日沖縄の知人から送られてきた沖縄そば「(株)あさひのソーキそば半生麺3食入」について紹介します。 こちらは、お土産やお取り寄せに最適な長期保存できるタイプのものになります。 本州に住んでいるけど沖縄そばが食べたい人や、内地の知人に沖縄そばを送りたい人にはぴったりな商品ですよ。 ももと この記事は沖縄移住生活13年、沖縄への旅行回数30回以上のももとが書いています。 沖縄そばの株式会社あさひとは 株式会社あさひは、沖縄の企業で沖縄本土復帰の翌年1973年に那覇で創業しました。 当時は食品の卸売業... --- ### KARIYUSHI LCH. Izumizaki 県庁前の宿泊記ブログ|一人旅におすすめロフト付きシングルに泊まってみた - Published: 2023-04-08 - Modified: 2024-10-07 - URL: https://www.momotolife.com/okinawa-kariyushi-lch/ - カテゴリー: 沖縄お出かけ - タグ: かりゆしLCH, 沖縄 今回は沖縄県那覇市にあるKARIYUSHI LCH. Izumizaki 県庁前の紹介です。 レンタカーなしの沖縄一人旅だけど、交通の便が良くて女性一人でも安心して泊まれるホテルはあるかな?できたら宿泊費は抑えたいな。 先日私も一人で沖縄に行った際、レンタカーも借りず移動はゆいレールだったので、交通の便がいいところで探しました。 そして、見つけたのが、KARIYUSHI LCH. Izumizaki 県庁前 (以下、かりゆしLCH泉崎県庁前)です。 なんだか名前がアルファベットで長くてホテルなの... --- ### 麺屋 友来(ゆうらい)の煮干しラーメン「泥煮干し」が美味し過ぎました - Published: 2023-03-30 - Modified: 2024-10-07 - URL: https://www.momotolife.com/menya-yurai/ - カテゴリー: 熊本グルメ - タグ: 煮干しラーメン, 熊本, 麵屋友来 ※現在は閉店しているようです(美味しかったのに・・・) 先日、熊本市西区にある煮干しラーメンのお店「麺屋 友来(ゆうらい)」に行って来ましたよ。 熊本と言えば豚骨ベースの熊本ラーメンが定番ですが、実は私、ラーメンの中では豚骨味はあまり好きではありません(^^; でも、友来さんは私の好きな煮干し系ラーメンなんですよー\(^o^)/ 早速、麵屋友来について紹介しますね。 麺屋 友来の場所 外観 友来の場所は、熊本市西区池田の熊本田原坂線沿いにあります。 市街地から北上すると、右手に見えてきます。 グ... --- ### 沖縄の三大まんじゅう「のまんじゅう」だけじゃない人気のまんじゅう屋3選 - Published: 2023-03-18 - Modified: 2025-02-20 - URL: https://www.momotolife.com/okinawa-manjyu/ - カテゴリー: 沖縄グルメ・泡盛 - タグ: のまんじゅう, 天妃前まんじゅう, 山城まんじゅう, 沖縄 今回は沖縄の三大まんじゅうを紹介します。 沖縄のおまんじゅうと聞いて、あなたは何を思い浮かべますか? ももと やっぱりのまんじゅうかな? 沖縄のお菓子と言うと、サーターアンダギーやちんすこうが有名ですが、沖縄にも長年地元の人から愛されるおまんじゅう屋さんがあるんですよ。 今回は沖縄那覇で最も有名な三大おまんじゅう屋さんを紹介しますね。 ももと この記事は単身沖縄移住し、沖縄生活13年間のももとが書いています。 沖縄の三大まんじゅう屋3選 沖縄の三大まんじゅうは、3店とも現在の那覇市にあります。 ... --- ### 「ふる里」パレットくもじにある沖縄料理のお店で軟骨そばをいただく - Published: 2023-03-15 - Modified: 2024-10-07 - URL: https://www.momotolife.com/okinawaryouri-furusato/ - カテゴリー: 沖縄グルメ・泡盛 - タグ: ふる里, 沖縄, 沖縄料理 今回は沖縄県那覇市のパレットくもじの中にある「沖縄料理 ふる里」に行ってきましたよ。 パレットくもじと言えば沖縄では知らない人はいない那覇の中心、ゆいレール県庁前駅に直結しているとても便利なところですよね。 今回はそんなパレットの中の沖縄料理のお店、ふる里に行ったのですが、実は当初は行く予定ではありませんでした。 ももと ふる里さんゴメンナサイ 本当は別の沖縄そばのお店に行く予定にしていたのですが、13時半頃に行ったら「本日完売」の札が(涙) 頭の中は完全に沖縄そばモードになっていて、どうしても... --- ### 【熊本】レストランカウベルのクチコミやメニューを紹介します - Published: 2023-03-09 - Modified: 2024-10-07 - URL: https://www.momotolife.com/kumamoto-cowbell/ - カテゴリー: 熊本グルメ - タグ: あか牛, カウベル, 熊本 今回は熊本の特産品のあか牛が食べられる「レストラン カウベル」に行ってきたレビュー記事です。 あか牛とは分かりやすく一言でいうと「茶色の和牛」です。 一般的な和牛のイメージって黒毛和牛ですよね。 でも熊本で有名な和牛は、赤毛(正確には茶色)のあか牛なんですよ(黒毛和牛もいます) 今回はそんなあか牛をリーズナブルに食べれる「レストラン カウベル」に行ってきたので紹介します。 あか牛ってどんな牛? あか牛 あか牛とは、熊本県畜産農業協同組合連合会のHPを見るとこのように説明されています。 褐毛和種(... --- ### 沖縄の紫外線がやばい!すぐできる日焼け対策5選 - Published: 2023-02-28 - Modified: 2024-10-09 - URL: https://www.momotolife.com/okinawa-shigaisen/ - カテゴリー: 沖縄生活・行事 - タグ: 沖縄, 沖縄移住, 紫外線対策 今回は沖縄の紫外線がやばい理由と日焼け予防の対策を紹介します。 沖縄は紫外線が強いと聞いたけど紫外線対策は何が必要かな? 沖縄ってなんとなく日差しが強そうとか日焼けしそうなのは分かるけど、実際紫外線がどのくらい強いの?日焼け対策は何が必要なのか? 沖縄の日差しを甘くみていると、予期せぬ日焼けをしてしまうことがあるので注意が必要です。 マリンレジャーなら日焼けをするのは想像できますが、沖縄では屋外を歩いていただけ日焼けしてしまうこともあるので、日焼けをしたくない方は絶対に対策が必要です。 今回は実... --- ### 阿蘇鶴温泉ロッジ村|持ち込みOKな素泊まりプランで宿泊した口コミを紹介します - Published: 2023-02-24 - Modified: 2024-10-09 - URL: https://www.momotolife.com/asosturu-lodge/ - カテゴリー: 熊本お出かけ - タグ: 小国町, 温泉, 阿蘇鶴温泉ロッジ村 この記事は熊本県小国町にある阿蘇鶴温泉ロッジ村に持ち込みOKの素泊まりで泊まってきた口コミです。 ロッジ村は6年くらい前にも来ていて、今回は2回目の宿泊になります。 阿蘇鶴温泉ロッジ村と言えば、全室に温泉露天風呂付なのにリーズナブルに泊まれるのが魅力ですよね。 今回は、阿蘇鶴温泉ロッジ村に持ち込みOKな素泊まりで泊まってみて、気づいたことや注意点など紹介していきます。 \ロッジ村近くのおすすめの場所/ \楽天トラベルなら楽天ポイントが貯まります/ \熊本の宿を予約する/ (公式サイトに移動します... --- ### 【熊本】北里柴三郎記念館 新しくなったシアターホールや施設を紹介します - Published: 2023-02-21 - Modified: 2024-10-09 - URL: https://www.momotolife.com/kitazatoshibasaburou-kinenkan/ - カテゴリー: 熊本お出かけ - タグ: 北里柴三郎, 北里柴三郎記念館, 新千円札, 河津酒造 熊本県小国町にある北里柴三郎記念館が、2023年9月にリニューアルしたので再度行ってきました。 北里柴三郎って知ってますか? 2024年から新千円札の顔となる人ですよ。 今回は新しくなった北里柴三郎記念に実際に行ってみて、これまでとどのように変わったのか、また北里柴三郎記念のみどころ等も紹介します。 ぜひ最後まで読んでみてくださいね。 この記事でわかること ■北里柴三郎がどんな人か ■北里柴三郎記念の各施設について ■北里柴三郎記念のお土産について ■北里柴三郎記念館の駐車場について \楽天トラ... --- ### かっぱラーメン(熊谷商店)がインスタントとは思えない美味しさで福岡のお土産としてもオススメ - Published: 2023-02-16 - Modified: 2024-10-09 - URL: https://www.momotolife.com/kappa-ramen/ - カテゴリー: 良かったもの - タグ: かっぱラーメン, 熊谷商店, 福岡 今回は福岡に行った際、自宅用に買ったかっぱラーメンが美味しかったので紹介します。 かっぱラーメンの存在は全然知らず、柳川下りに行く前に寄った福岡県うきは市にあるJAの「にじの耳納の里」でたまたま見つけました。 棒ラーメンはアベックラーメンなどとんこつ味のはよく見かけますが、かっぱラーメンは塩味となっていたので、珍しいと思い買ってみました。 インスタントだから期待していなかったのですが、意外や意外の美味しさだったので、皆さんにも紹介したいと思います。 ももと もっと買っておけばよかった~ かっぱラ... --- ### 藤井のはちみつ 藤井養蜂場 直売店で人気のソフトクリームをいただく - Published: 2023-02-14 - Modified: 2024-10-09 - URL: https://www.momotolife.com/fujii-honey/ - カテゴリー: 旅行(その他の地域) - タグ: フジイのはちみつ, 福岡, 藤井養蜂場 今回は福岡県朝倉市にある「フジイのはちみつ」について紹介します。 フジイのはちみつとは藤井養蜂場の工場直売店で、ハチミツはもちろん、ハチミツに関連する様々な商品が買えるお店となっています。 フジイのはちみつには、先日の福岡旅行の際、ホテルにチェックインする前に行ってきましたよ。 「フジイのはちみつってどんなところ?」と気になる方は、ぜひ参考にしてくださいね。 この記事は次の方にオススメです ・フジイのはちみつについて知りたい方 ・国産はちみつを購入したい方 ・様々な種類のはちみつを試したい方 フ... --- ### 【2025年】浜下り(はまうり)は沖縄のひな祭り?由来と三月菓子について - Published: 2023-02-10 - Modified: 2025-01-08 - URL: https://www.momotolife.com/okinawa-hamauri/ - カテゴリー: 沖縄生活・行事 - タグ: 三月菓子, 沖縄, 浜下り 沖縄では、旧暦の3月3日に浜下り(はまうり)という行事があります。 今年の浜降りは新暦の3月31日(月)になります。 3月3日といえば、桃の節句ひな祭りですよね。 全国のひな祭りは新暦ですが、沖縄の浜下りは旧暦の3月3日に行い、昔から女の子の行事とされていました。 現在だと家族で潮干狩りやモズク採りに行ったりすることが多いイメージです。 またこの時期に合わせて海開きが行われる地域もありますよ。 今回は、沖縄のひな祭り「浜下り」についてと、浜下りに関する私の思い出話も紹介します。 この記事で分かる... --- ### 【柳川】うなぎの富貴(ふうき)上せいろ蒸しを食べた口コミ(感想・レビュー)を紹介します - Published: 2023-02-07 - Modified: 2024-10-09 - URL: https://www.momotolife.com/unagi-fuuki/ - カテゴリー: 旅行(その他の地域) - タグ: うなぎの富貴, せいろ蒸し, 柳川 今回は柳川の有名うなぎ店「うなぎの富貴(ふうき)」でせいろ蒸しをいただいたので紹介します。 富貴に来る前、私たちは柳川で川下りをしていました。 柳川下りが終わったのは14時前。 こんな時間にうなぎ屋さんに入れるか少し心配でしたが、一緒に行った親戚が調べてきた「うなぎの富貴」へ行ってみました。 結局、富貴に着いたのは15時前で他のお客さんもいなかったけど、快く入れてもらえましたよ。 うなぎの富貴の店内の様子 店内の様子 うなぎの富貴の店内の様子は、昭和レトロな雰囲気でお座敷メインでしたが、奥の方に... --- ### 柳川の川下りはどこがいい?水郷柳川観光なら雨の日も寒い日も大丈夫! - Published: 2023-02-04 - Modified: 2024-10-09 - URL: https://www.momotolife.com/yanagawakudari/ - カテゴリー: 旅行(その他の地域) - タグ: 柳川下り, 柳川市, 福岡 雨の日の柳川の川下りはどこがいいのか? 柳川下りって屋外の観光なので天候に左右され、もし行った日が雨だったり寒い日だったら楽しさも半減してしまいますよね。 寒い日に柳川下りをするけどおすすめの船会社ってどこがいいのかな? ももと それなら水郷柳川観光がおすすめだよ! 今回私が行った日はあいにくの雨で寒い日だったのですが、そんな天候でも川下りを楽しむことができたので、水郷柳川観光での川下りの様子を紹介します。 この記事は次の方におすすめです ■寒い季節に柳川下りをする人 ■雨の日に柳川下りを楽しみ... --- ### 泡盛を飲みやすくする方法|古酒(クース)もどきを一週間で作る実験をしてみた - Published: 2023-01-30 - Modified: 2024-10-09 - URL: https://www.momotolife.com/awamori-kosyumodoki/ - カテゴリー: 沖縄グルメ・泡盛 - タグ: 沖縄, 泡盛 今回は泡盛を飲みやすくする実験をしてみました。 先日、泡盛についてネットサーフィンをしていたら、気になる記事を発見! 正確には記事の中のたった一文だけなんですけど、泡盛を飲みやすくまろやかにする方法というのが紹介されていました。 それによると「素焼きの容器に泡盛と水を入れて一週間冷蔵庫で寝かせる」というものでした。 本当にザックリしか書いていなくて、分量とか書いてあるわけでもなく、話の流れの中でたまたま登場した話題の様に書いてあるだけで、もうどのサイトに載っていたのかも分からないのだけど私はその... --- ### 原鶴グランドスカイホテルの宿泊記ブログ|食べ飲み放題スタンダードツインで泊まった口コミを紹介します - Published: 2023-01-27 - Modified: 2024-10-18 - URL: https://www.momotolife.com/harasturu-grandskyhotel/ - カテゴリー: 旅行(その他の地域) - タグ: 原鶴グランドスカイホテル, 原鶴温泉, 福岡 この記事は、福岡県朝倉市にある原鶴温泉「原鶴グランドスカイホテル」の宿泊体験記事です。 原鶴グランドスカイホテルってどんなところだろう?実際に宿泊した人の口コミを知りたいな。 原鶴グランドスカイホテルには、1泊2食付き90分食べ飲み放題プランで宿泊してきました。 今回の旅は親戚たちと大人総勢6名で行き、宿のチョイスや予約は親戚がしてくれ、お部屋は2名1室を3室予約です。 1組分のプランをまとめるとこんな感じでした。 ■スタンダードツイン2名1室(ベッドは3つあり) ■夕朝食付き(夜はカニやステー... --- ### 沖縄の泡盛とやちむんの関係|甕や酒器について - Published: 2023-01-24 - Modified: 2024-10-18 - URL: https://www.momotolife.com/okinawa-awamori-yachimun/ - カテゴリー: 沖縄グルメ・泡盛 - タグ: やちむん, 沖縄, 泡盛 今回は泡盛とやちむんの関係について紹介します。 泡盛は沖縄を代表するお酒、やちむんは沖縄の方言で焼き物のことを言います。 泡盛とやちむんは琉球王国時代から深い関係があります。 現在の泡盛はビンや紙パックに入って売られていますが、では王国時代には、、?? そう、甕などのやちむんに入れられていました。 しかも、甕は現在でもクース(古酒)造りなどでも利用されています。 今回は、そんな深い繋がりを持つ、泡盛とやちむんについてです。 ももと 泡盛マイスターのももとが紹介するよ! この記事で分かること ■泡... --- ### やちむんの歴史 沖縄の焼き物 2大名所の誕生について - Published: 2023-01-19 - Modified: 2024-10-18 - URL: https://www.momotolife.com/okinawa-yachimun/ - カテゴリー: 沖縄生活・行事 - タグ: やちむん, 沖縄, 沖縄移住 沖縄の「やちむん」をご存じですか。 やちむんとは沖縄の方言で「焼き物」(器)のことを意味します。 沖縄独特の絵柄や温かみのあるフォルムで、最近は沖縄県内外で注目度も高くなっています。 現在は沖縄のお土産としても人気のやちむんです。 今回はそんな沖縄のやちむんについて、やちむんの2大名所である「壺屋」と「やちむんの里」の歴史を解説します。 最後には沖縄県内で開催されている主なやちむん市についても紹介します。 荒焼とは、南蛮焼きとも言われ、釉薬を掛けずに焼いたものです(素焼き) 主に水を溜める甕や、... --- ### 花の香酒造 熊本県和水町にある美術館のような酒蔵でした - Published: 2023-01-07 - Modified: 2024-10-19 - URL: https://www.momotolife.com/kumamoto-hananoka/ - カテゴリー: 熊本グルメ - タグ: 熊本, 花の香, 花の香酒造 熊本県和水町にある酒造「花の香酒造」に行って来ました。 こちらネットで見つけてから、ずっと行ってみたかった酒造です。 実は正月明けすぐに行ったのですが、まだ年始休業中だったようで残念ながら入れず。 そして二度目は、家を出る前にちゃんと電話で確認してから行きましたよ。 ももと この記事は花の香酒造に行った体験談です 花の香酒造とは? 花の香酒造店舗 花の香酒造は熊本県和水町にあり、現在は6代目となる明治35年創業の老舗の蔵元です。 酒造の場所は、周りが川や田んぼの一言で言うと「田舎」です(^^; ... --- ### 沖縄の旧正月2025年はいつ?3回もある沖縄のお正月を紹介します - Published: 2022-12-28 - Modified: 2025-01-12 - URL: https://www.momotolife.com/okinawa-syogastu/ - カテゴリー: 沖縄生活・行事 - タグ: 十六日, 旧正月, 沖縄, 沖縄移住 今回は沖縄のお正月についてです。 沖縄に移住してきて、「沖縄って暖かいからお正月って感じがしない~」なんて思っている方いませんか? 内地ほどお正月感がない沖縄ですが、実は沖縄にはお正月が3回もあるんですよ。 移住したての たろう君 えっ、どういうことなの!? ももと 本当に3回あるんだよ~ 沖縄には普段私たちが知っている新暦の1月1日のお正月と、旧暦の1月1日の旧正月、そしてあの世のお正月の3つがあります。 移住したての たろう君 あの世のお正月!? 旧正月は、中国の春節がよくニュースでも取り上... --- ### 沖縄の結婚式の特徴は?沖縄と全国との違い10選 - Published: 2022-12-24 - Modified: 2024-10-19 - URL: https://www.momotolife.com/okinawa-hirouen/ - カテゴリー: 沖縄生活・行事 - タグ: かぎやで風, 沖縄, 沖縄移住, 結婚式 今回は沖縄の結婚式(披露宴)の特徴と全国の結婚式との違いを紹介します。 沖縄の結婚式が全国と違うのはよく聞く話ですが、実際にここが違うと言うところをまとめてみました。 移住したての たろう君 今度結婚式に呼ばれたけど沖縄の結婚式って内地とどう違うの? 沖縄に移住してきて初めて結婚式に呼ばれたけど、「沖縄の結婚式って内地と違うと聞くけど、どう違うのかな?」と気になる方もいるのではないでしょうか? 事前に沖縄の結婚式の特徴を知っておけば、結婚式当日に困ったり迷ったりすることもなくなると思います。 今... --- ### 「橘屋」玉名の名物バター焼きを食べてみた - Published: 2022-12-21 - Modified: 2024-10-19 - URL: https://www.momotolife.com/kumamoto-tachibanayahonpo/ - カテゴリー: 熊本グルメ - タグ: バター焼き, 橘屋本舗, 熊本, 玉名 先日、熊本県玉名市にあるお好み焼き屋さん「橘屋本舗」に行ってきました。 こちらのお店は玉名で30年以上も続く、地元で愛されているお好み焼き屋さんで、なんでも「バター焼き」というものが名物だそうです。 「バター焼き」というのがどんなものなのかと早速行ってみましたよ。 ランチと言うとそばやうどんが多いわが家ですが、今回は鉄板焼き橘屋の紹介です。 橘屋本舗の場所 橘屋本舗の場所は、玉名市のゆめマートやTSUTAYAが立ち並ぶ大通り沿いにあります。 JR玉名駅からも徒歩5分くらい、玉名郵便局の斜め向かい... --- ### 沖縄 ムーチーの日(旧暦12月8日)2025年はいつ?由来やムーチーの作り方を解説します - Published: 2022-12-19 - Modified: 2024-10-19 - URL: https://www.momotolife.com/okinawa-muchi/ - カテゴリー: 沖縄生活・行事 - タグ: ムーチー, 沖縄, 沖縄移住 沖縄の冬の行事といえばムーチー(鬼餅)ですよね。 毎年旧暦の12月8日に行われるムーチーの日ですが、2025年のムーチーの日は以下のとおりです。 2025年のムーチーの日は、2025年1月7日(火)(旧暦12/8)です。 以前冬の沖縄の行事として冬至について紹介しましたが、おそらくムーチーの方が冬の沖縄ではメジャーな行事ですよね。 今回は沖縄のムーチーの日について紹介しますね。 この記事で分かること ■沖縄のムーチーの日について ■ムーチー伝説について ■ムーチーの作り方 ももと この記事は沖縄... --- ### 沖縄で肥満が多いのは歩かないのが原因?沖縄の人が歩かない理由 - Published: 2022-12-15 - Modified: 2024-10-19 - URL: https://www.momotolife.com/okinawa-himan/ - カテゴリー: 沖縄生活・行事 - タグ: 歩かない, 沖縄, 沖縄移住, 肥満 沖縄の人は歩かないから肥満が多いと聞いたことはありませんか? 私も沖縄では街中で太った人をよく見かけることが多い印象でした。 また、転勤で沖縄に来て2~3年の間に太って内地に帰って行ったなんて話も良く聞きます。 実際、私がいた職場でも転勤で沖縄に来てから太る人が多かったです。 「沖縄移住をしたら太って不健康になった」では、沖縄生活も台無しですよね。 今回は沖縄にいると何故歩かなくなるのか、また肥満にならないために意識することについて紹介します。 この記事は次のことが分かります ■沖縄県民の肥満度... --- ### 銀だこ酒場熊本下通店 たこ焼きは安定の美味しさでした! - Published: 2022-12-13 - Modified: 2024-10-19 - URL: https://www.momotolife.com/kumamoto-gindakosakaba/ - カテゴリー: 熊本グルメ - タグ: 下通, 熊本, 銀だこ, 銀だこ酒場 今回はたこ焼きで有名な「築地銀だこ」の居酒屋さんである「銀だこ酒場 熊本下通店」に行ってきました。 この日は夕方からサクラマチでやっているイベントに行き、その帰りだったのですが、時は土曜日の18時台。 予約なしの行き当たりばったりだったので、お店はどこもいっぱい(^^; 以前に行った國枝鮮魚店も満席で入れませんでした(>_ --- ### 沖縄の虫対策|虫の多い沖縄で家に出る虫や生き物と対処法8選 - Published: 2022-12-09 - Modified: 2024-10-19 - URL: https://www.momotolife.com/okinawa-ie-mushi/ - カテゴリー: 沖縄生活・行事 - タグ: 沖縄, 沖縄移住, 虫対策 今回は沖縄で家に出る虫たちと対処法を紹介します。 移住したてのたろう君 この前家にとうとうGが出たんだけど沖縄って虫が多いよね。何かいい対策はあるかな? 突然ですが、あなたは虫好きですか? 好きではなくても平気ですか? 沖縄で生活する上で、虫が苦手な人は結構大変だと思います。 また旅行で沖縄を訪れる人も、予期しないところで虫たちに出くわすかもしれませんね。 本土だと冬の間はあまり虫を見かけませんが、沖縄は年間を通して温暖な気候のため、昆虫の種類も多く活動する期間も長いので一年中虫を見かけます。 ... --- ### 【口コミ】FREEDAN(フリーダン)ホットマット1人でも2人でも使えてコスパ良しです - Published: 2022-12-07 - Modified: 2024-10-19 - URL: https://www.momotolife.com/freedan-hotmat/ - カテゴリー: 良かったもの - タグ: (株)フリーダム, フリーダン, ホットマット, 電気マット 今回はフリーダンのホットマットについての口コミ(レビュー)記事です。 2人で使える足元を温めるホットマットはないかな? ももと それならフリーダンのホットマットが良かったよ。 寒い季節がやってくると、暖かさを求めるのは当然のこと。 そんなときに活躍するのが、FREEDAN(フリーダン)ホットマットです。 1人でも2人でも快適に使えるこのホットマットは、値段の割に様々なシーンで使えてコストパフォーマンスも優れています。 この記事では、実際に使ってみた感想や、どのように生活が快適になったかを詳しくご... --- ### 「江戸そば 梅の木」熊本西原村にある江戸そばの店|メニューやお店の様子を紹介します - Published: 2022-12-03 - Modified: 2024-10-19 - URL: https://www.momotolife.com/kumamoto-umenoki/ - カテゴリー: 熊本グルメ - タグ: 梅の木, 江戸そば, 熊本, 蕎麦 今回は、熊本空港近くを車で移動中に偶然見つけた「江戸そば 梅の木」を紹介します。 梅の木は江戸そばのお蕎麦屋さんで、「そもそも江戸蕎麦って何?」と思って調べてみましたので、江戸蕎麦についても解説しています。 梅の木のメニューやお蕎麦、店内の様子を紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。 江戸蕎麦とは何か? 看板 「江戸そば 梅の木」の看板を見て、「熊本で江戸そばなんだ~」と無意識に呟いていましたが、そもそも「江戸そば」って何? 東京にいる時、「更科」とか「砂場」とかよく目にしていたけど、深く... --- ### 山の里うどん諫早市飯盛町里にあるごぼう天が最高のうどん屋さん - Published: 2022-11-26 - Modified: 2024-10-19 - URL: https://www.momotolife.com/nagasaki-yamanosato/ - カテゴリー: 旅行(その他の地域) - タグ: 山の里うどん, 諫早, 長崎 今回は、長崎での用事の帰りに寄った諫早市にある山の里うどんについて紹介します。 この日は朝食べ過ぎたので、お昼は軽めの麺がいいねということで、うどんかおそば屋さんを探していました。 たまたま帰りの道沿いにあったからと言う理由で行ったのですが、思いのほか美味しかったので紹介しますね。 山の里うどんの場所 この看板が目印 山の里うどんの場所は、諫早市飯盛町の国道251号線沿い、すぐ近くにトンネルがあります。 駐車場は広くて、どこまでがお店の敷地か分かりませんが、お店の前だけでなく、建物の裏にもかなり... --- ### 沖縄の季節言葉|冬の寒さを表現する5つの言葉 - Published: 2022-11-24 - Modified: 2024-10-19 - URL: https://www.momotolife.com/okinwa-kyureki-samusa5/ - カテゴリー: 沖縄生活・行事 - タグ: 旧暦, 沖縄, 沖縄手帳, 沖縄移住 沖縄には沖縄独自の季節の言葉がありますが、南国沖縄に冬の寒さを表現する言葉が5つもあるのを知っていますか? 亜熱帯気候で寒さとは無縁の沖縄のように見えますが、そんな沖縄でも冬はあります。 そして、暖かいはずの沖縄に寒さを表す言葉があるって意外な気がしますよね。 今回は、沖縄の寒さを表現する5つの言葉について紹介します。 この記事で分かること ■寒さを表す沖縄の5つの言葉について ■沖縄の気候と旧暦の関係 ■沖縄手帳について ももと この記事は沖縄生活13年、沖縄では歴史サークルに所属していたもも... --- ### 沖縄の冬は意外と寒い?服装と寒さ対策5選 - Published: 2022-11-21 - Modified: 2024-10-19 - URL: https://www.momotolife.com/okinawa-samusa-taisaku/ - カテゴリー: 沖縄生活・行事 - タグ: 冬, 沖縄, 沖縄移住 今回は冬の沖縄での服装や寒さ対策についてです。 移住したての たろう君 沖縄で寒さ対策?暑さ対策じゃないの? ももと 間違いじゃなくて寒さ対策の話だよ 沖縄移住を考えるくらい沖縄が好きな人なら知っていると思いますが、沖縄にも一応冬はあります。 以前に、1月に友人と沖縄に旅行した時に、その友人は1月でも泳げると思っていました。 1月の沖縄は泳げませんよ。 ダイバーとか一部の人は海に入っていますが、普通地元の人は海に入りません。 ビーチの営業期間も、4月(3月)~10月までのところが多いですね。 内... --- ### 國枝鮮魚店銀座通店 熊本市 銀座通りにある魚料理が旨い店 - Published: 2022-11-18 - Modified: 2024-10-19 - URL: https://www.momotolife.com/kumamoto-kuniedasengyo/ - カテゴリー: 熊本グルメ - タグ: 國枝鮮魚店, 國枝鮮魚店銀座通店, 熊本 先日、「バルウォークくまもとwith球磨焼酎」というイベントがあり行ってきました。 イベントの内容は、この企画に参加している飲食店に行くと、 「球磨焼酎+一品料理」が500円でいただけるというもの。 焼酎の種類や料理の内容は、お店によって違います。 そんな中私たちは、國枝鮮魚店銀座通店に行ってきましたよ。 今回はその國枝鮮魚店銀座通店の紹介です。 ちなみに、國枝鮮魚店は水道町にも本店(?)がありますが、今回行ったのは銀座通店です。 この記事では、國枝鮮魚店銀座通店のメニューやお店の雰囲気などが分... --- ### 沖縄の洗濯物事情 沖縄は洗濯物が乾かない?天気との関係と対策アイテム4つ - Published: 2022-11-13 - Modified: 2024-10-19 - URL: https://www.momotolife.com/okinawa-tenki-sentakumono/ - カテゴリー: 沖縄生活・行事 - タグ: コインランドリー, 沖縄, 沖縄移住, 洗濯物 今回は沖縄の洗濯物事情について紹介します。 移住したての たろう君 洗濯物を外干ししてるけどパリッと乾かない。なんか湿った感じがするよ~ あなたは沖縄の天気について、どんなイメージを持っていますか? 旅行会社のパンフレットや世の中に出回っている沖縄の写真は、どれもインスタ映えするような晴れて明るい画像ばかりですよね。 でも、住んでみると分かるけど、沖縄ってそんなに晴れの日がないんですよ。 天気予報で晴れの予報が出ていても、突然雨が降ったりする日もあるんです。 また、晴れていても雲ひとつない快晴の... --- ### 【熊本 土産】スーパーで買える熊本のご当地土産9選 - Published: 2022-11-11 - Modified: 2024-10-19 - URL: https://www.momotolife.com/kumamoto-miyage-supermarket/ - カテゴリー: 熊本グルメ - タグ: 土産, 熊本, 熊本土産 今回は熊本のスーパーで買えるご当地土産を紹介します。 スーパーで買える熊本土産ってどんなのがあるのかな? 旅行中の楽しみのひとつとして挙げられるのがお土産ですよね。 でもお土産屋さんのお土産って、箱に入ったお菓子等どこも似たような物ばかりで、違うお店に入っても置いてある商品は一緒なんてこともありますよね。 そこで今回は地元の人たちが普段利用しているスーパーで買える、旅のお土産にもなる熊本県のご当地名産品を紹介したいと思います。 ももと ももとも旅先では必ずスーパーに行くよ 【この記事で分かること... --- ### 沖縄に移住してホームシックになった時の対策5選 - Published: 2022-11-09 - Modified: 2024-10-19 - URL: https://www.momotolife.com/okinawaijyu-homesick/ - カテゴリー: 沖縄生活・行事 - タグ: ホームシック, 沖縄, 沖縄移住 今回は沖縄に移住してホームシックになった時の対策を紹介します。 念願の沖縄に移住して、引越しの荷物も片付き、新生活のスタート!! と、順風満帆のはずが、ふとした時に、急に寂しくなったりしてませんか? ももと それ、ホームシックです。 私も単身沖縄に来て、ようやく片付いた部屋に一人でポツン。。 「なんで私はここにいるんだろう?」と、急に寂しくなりました。 東京での仕事はとても居心地よく、家族や友人たちを全部置いてきて、なんで今無職で狭いアパートに一人なんだろう?という思いが急に湧き起こってきました... --- ### 【熊本市東区】だご汁茶寮 ここのつ 「ここのつランチ」がコスパ最高の理由 - Published: 2022-11-07 - Modified: 2024-10-19 - URL: https://www.momotolife.com/kumamoto-kokonostu/ - カテゴリー: 熊本グルメ - タグ: ここのつ, だご汁, 熊本 先日、熊本市東区尾ノ上にある人気のだご汁屋さん「だご汁茶寮 ここのつ」に行ってきました。 実は以前、土曜日の開店同時に行ったんですが、予約でいっぱいで入れなかったんです。 その時は「だご汁なのにこんなに人気なの?」と思いましたが、今回行ってみて、その理由が分かりました。 本当に味もコスパもお店の雰囲気も、どれを取っても最高でした(≧▽≦) ももと 今回はちゃんと予約したよ~ ちなみに、だご汁とは熊本の郷土料理で、小麦粉を水で練ったものを延ばしてちぎったものを、野菜と一緒に味噌などで煮込んだもので... --- ### エバラ「鍋しゃぶ」焼あごだしつゆで 時短・アレンジも!鍋しゃぶの口コミを紹介します - Published: 2022-11-04 - Modified: 2024-10-19 - URL: https://www.momotolife.com/nabesyabu-yakiago/ - カテゴリー: 良かったもの - タグ: なべしゃぶ, 焼あごだし だんだん、お鍋が美味しい季節になってきましたね。 鍋料理って具材を切って煮るだけで、栄養バランスも良くて、それだけでもちゃんとした食事になるので主婦にとっては嬉しいメニューですよね。 さて、そんな鍋料理ですが、最近CMで見て気になっていたこちらの鍋つゆを買ってみました。 エバラ「なべしゃぶ」焼あごだしつゆ しゃぶしゃぶって、普通はポン酢やごまだれをつけていただきますよね。 このなべしゃぶは、つけだれが要らないのです。 面倒くさがり屋の私は、 ももと えっ!タレも省略できるの!? と、早速買いに行... --- ### 沖縄の琉球漆器の特徴と沈金(ちんきん)体験 - Published: 2022-10-28 - Modified: 2024-10-19 - URL: https://www.momotolife.com/okinawa-ryukyushikki/ - カテゴリー: 沖縄生活・行事 - タグ: 沖縄, 琉球漆器 今回は沖縄の伝統工芸品「琉球漆器の特徴」について紹介します。 あなたは、琉球漆器を知っていますか? 漆器だと石川県の輪島塗などが有名ですよね。 ですが、沖縄にもあるんです!世界に誇れる琉球漆器が。 今は焼失してしまった首里城ですが、首里城は「大きな琉球漆器」とも言われているんですよ。 今回の記事は、その琉球漆器の特徴と琉球漆器にまつわる個人的エピソードの紹介です。 【この記事で分かること】 ■琉球漆器の基本 ■琉球漆器の特徴 ■琉球漆器の主な種類 ももと この記事は沖縄生活13年、沖縄では歴史サ... --- ### 沖縄の歴史を簡単に説明します!これだけは知っておきたい主な出来事5選 - Published: 2022-10-27 - Modified: 2024-10-19 - URL: https://www.momotolife.com/okinawa-history-5/ - カテゴリー: 沖縄生活・行事 - タグ: 歴史, 沖縄 今回は沖縄の歴史を分かりやすく簡単に、まずは知っておきたい出来事を紹介します。 移住したてのたろう君 沖縄の歴史を知りたいけど、何から勉強していいか分からないよ。わかりやすく簡単に説明してほしいな。 沖縄移住を考えているあなたは、沖縄の歴史をどのくらい知っていますか? もちろん、「沖縄戦があった」くらいは知っていますよね? 沖縄戦よりも遥か昔、沖縄が日本とは違うひとつの独立国家だったことを知っていますか? また、日本になった後もアメリカに統治されていた時代があるのを知っていますか? これから沖縄... --- ### 沖縄の童名(わらびなー)と沖縄のおじぃについて - Published: 2022-10-26 - Modified: 2024-10-19 - URL: https://www.momotolife.com/okinawa-kamaru/ - カテゴリー: 沖縄生活・行事 - タグ: 沖縄, 童名 今回は沖縄の童名(わらびなー)についてのお話です。 昔の沖縄では、戸籍上の本名とは別に他の名前があったのを知っていますか? 親族や周囲の人から大人になってもこの童名で呼ばれていたと言います。 また、わらびなーにまつわる私の個人的な話も交えながら紹介していきます。 オチも何もない内容ですが、お付き合いいただければ嬉しいです。 沖縄の童名(わらびなー)とは? 昔の沖縄では、子どもが生まれると本名とは別に童名(わらびなー)を付ける習慣がありました。 この童名は適当につけるものではなく、先祖が使っていた... --- ### 沖縄でよく見る石敢當の意味は?読み方や由来を解説します - Published: 2022-10-24 - Modified: 2024-10-19 - URL: https://www.momotolife.com/okinawa-ishigantou/ - カテゴリー: 沖縄生活・行事 - タグ: 沖縄, 石敢當 沖縄の住宅街で「石敢當」と書かれた石を見たことはありませんか? これ「いしがんとう」と読みます。 あちらこちらで見かけるので好き勝手置いあるのかと思いきや、適当に設置してあるわけではありません。 ももと 石敢當は置く場所が決まってるよ 本州では一部の地域を除いてほとんど見かけることはありませんが、沖縄では当たり前にある石敢當。 今回は、沖縄でよく見かける石敢當とは何か、由来やなぜ丁字路や突き当りに石敢當があるのかを解説します。 【この記事でわかること】 ■石敢當の由来 ■曲線を好む沖縄の美意識に... --- ### 日本一の石段(釈迦院御坂遊歩道3333段)運動神経ゼロでも登れるコツ - Published: 2022-10-21 - Modified: 2025-01-20 - URL: https://www.momotolife.com/nihonichi-ishidan/ - カテゴリー: 熊本お出かけ - タグ: 日本一の石段, 熊本 今回は日本一の石段3333段を登るコツを紹介します。 先日、熊本県美里町にある日本一長い石段を登ってきました。 そんな日本一が熊本にあったんですね~ その石段、なんと3333段もあるんですよ! 今まで3333段と聞いてもピンとこなくて、熊本のローカル番組で紹介されているのを見ても「へぇ~」くらいにしか思ってませんでした(他人ごと) テレビで見てもその石段行きたいとも思ったこともなく、自分とは関係のない世界と思っていたんです。 なぜなら、昔から運動神経ゼロで運動嫌い、しかもアラフィフの自分には絶対... --- ### 沖縄のエイサーとは?わかりやすく歴史や太鼓の種類について解説します - Published: 2022-10-19 - Modified: 2024-10-19 - URL: https://www.momotolife.com/okinawa-eisa/ - カテゴリー: 沖縄生活・行事 - タグ: エイサー, 沖縄 沖縄の伝統芸能エイサーとはどんな踊りか?わかりやすく歴史や太鼓などについて解説します。 あなたは沖縄の夏の風物詩、エイサーと言う踊りを見たことがありますか? エイサーとは、一言で言うと「沖縄の盆踊り」なのですが、内地の盆踊りとは見た目がだいぶ違います。 エイサーは主に男性が太鼓を叩き、女性は手踊り、大勢で踊る勇壮な踊りです。 太鼓と言っても和太鼓のように2本のバチではなく、片手に太鼓(大太鼓は肩から下げます)、もう片方にバチと言ったスタイルです。 最近では、全国放送のテレビでもたまに取り上げられ... --- ### ウチナータイム(沖縄時間)仕事でのウチナータイム対策を教えます - Published: 2022-10-13 - Modified: 2024-10-20 - URL: https://www.momotolife.com/uchina-time-shigoto/ - カテゴリー: 沖縄生活・行事 - タグ: ウチナータイム, 沖縄 今回は沖縄でのウチナータイムの仕事での対策について紹介します。 沖縄独特の文化とも言うべきウチナータイム(沖縄時間)も仕事となると少々困る時もあります。 飲み会に遅れて来るくらいなら全然いいのですが、さすがに仕事となると迷惑です(^^; 沖縄で暮らしていると、遅かれ早かれいつかは遭遇するウチナータイム。 今回は、実際に私が仕事でやっていた「ウチナータイム対策」についても紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。 ももと この記事は沖縄生活13年のももとが書いています。沖縄では大手企業の沖縄... --- ### 「肥後 そう川 本店」熊本 御船町の手延べそうめん専門店でにゅうめんを食べてみた口コミです - Published: 2022-10-12 - Modified: 2024-10-20 - URL: https://www.momotolife.com/higo-sougawa-honten/ - カテゴリー: 熊本グルメ - タグ: そうめん, そう川, にゅうめん, 熊本 先日、熊本の御船町辺田見にあるそうめんの専門店「肥後 そう川」の本店に行って来ました。 そうめん専門店って珍しくないですか? ももと そうめんって家でしか食べたことないよ しかも、そうめんって夏の食べ物のイメージが強いけど、これからの季節にどうなの? だいぶ涼しい季節になりましたが、早速行ってみましたよ。 今回は、そうめん専門店の肥後そう川について紹介します。 肥後そう川 本店の場所 外観|大きな看板が目印 肥後そう川は、そうめんの製造から販売まで手掛ける手延べそうめん専門のお店で、近くには製麺... --- ### 新時代 熊本下通店 名物 揚げ皮串「伝串(でんぐし)」をいただく!メニューや口コミも紹介します - Published: 2022-10-07 - Modified: 2024-10-20 - URL: https://www.momotolife.com/shinjidai-kumamoto-shimotori/ - カテゴリー: 熊本グルメ - タグ: 新時代, 新時代熊本下通店, 鶏皮串 先日、お酒の話題に敏感な夫に誘われて、熊本に初出店した「新時代 熊本下通店」に行ってきました。 夫はフリーペーパーに載っていた広告を見つけて「明日行こう!」と。 毎度のことながら、お酒に関しては鋭い嗅覚の持ち主です。 新時代は、全国展開する「揚げ皮串発祥の店」で、10/6のオープン初日に行って来ました。 チラシ 現在オープン記念価格は終了していますが、通常価格でもアサヒスーパードライが190円ですよ。 ももと 通常でも安いよね! 新時代 熊本下通店の場所と順番待ち 外観 お店の場所は、下通りのア... --- ### 沖縄移住での仕事探し|労働環境の現状と内地企業をおすすめする理由 - Published: 2022-10-05 - Modified: 2024-10-20 - URL: https://www.momotolife.com/okinawa-shigoto-naichikigyou/ - カテゴリー: 沖縄生活・行事 - タグ: 沖縄, 派遣会社, 職探し 沖縄移住を考えてる人や、転妻(転勤族の妻)としてこれから沖縄に行く人は、沖縄での仕事をどうするか考えてますか? 「沖縄でこれがやりたい!」とか、仕事がもう決まっている人は別ですが、これから就職活動をする方には、ぜひ知っておいて損はない、沖縄の労働環境や働くなら内地企業を選んだ方がいい理由を紹介します。 また、現在沖縄で働いていても、今の職場が合わなくて転職を考えている方にも参考になればと思います。 たろう 今の職場残業が多いから転職したいよ~(泣) 私の沖縄での職探しの経験談も交えながら書いてみ... --- ### 霧島観光日帰りモデルコース| 大人2人車で周るおすすめスポット5選 - Published: 2022-10-01 - Modified: 2024-10-20 - URL: https://www.momotolife.com/kirishima-kankou-5/ - カテゴリー: 旅行(その他の地域) - タグ: 霧島, 霧島観光, 鹿児島 今回は鹿児島県の霧島を日帰りでも観光できるモデルコースを紹介します。 今度霧島にドライブに行くんだけど、日帰りで周れるおすすめコースはないかな? ありますよ。 お昼前に霧島に着いて、ホテルにチェックインするまでに周れるコースなので、近隣県からなら日帰りでもOKです。 霧島の町自体はこじんまりして凝縮されているので、観光するのにそんなに時間もかかりません。 今回事前に行くと決めていた場所は、あとで紹介する「そば処つくる」と「霧島神宮」だけで、それ以外は主要観光地を当日ネットで検索しながら周りました... --- ### 霧島国際ホテルの宿泊記ブログ|温泉&ビュッフェ(バイキング)プランで泊まってみた - Published: 2022-09-29 - Modified: 2024-10-19 - URL: https://www.momotolife.com/kirishima-kokusai-hotel/ - カテゴリー: 旅行(その他の地域) - タグ: 温泉, 霧島国際ホテル, 霧島湯けむりテラス 今回は、鹿児島の霧島にある「霧島国際ホテル」について紹介します。 霧島国際ホテルは温泉の種類が豊富で、食事付きのプランでも約1万円~とリーズナブルなプランもあるホテルです。 和室のお部屋は1人~5人まで対応でき、子ども連れのファミリーにも利用しやすい宿になっています。 先日「1泊2食付き、和洋室ツイン4畳、ビュッフェプラン」というツインベッドに4畳のたたみのあるお部屋に泊まってきましたので、その様子を紹介したいと思います。 霧島国際ホテルのおすすめポイント3つ 霧島国際ホテルのおすすめポイントを... --- ### 沖縄のお葬式と全国との違い5選|服装や香典は?内地との違いを解説します - Published: 2022-09-27 - Modified: 2024-10-20 - URL: https://www.momotolife.com/okinawa-kokubestushiki/ - カテゴリー: 沖縄生活・行事 - タグ: 告別式, 沖縄 今回は沖縄のお葬式と全国との違いについて紹介します。 移住したてのたろう 今日告別式に行くことになったんだけど、沖縄のお葬式って全国と何か違うの? ももと 結構違うところがあるよ~ 沖縄に移住し人間関係もできてくると、様々な付き合いが生まれますよね。 そんな時、今度告別式に行くことになったけど沖縄のお葬式って全国と違うのかな?と気になりませんか? 今回は、人付き合いの中でも意外と多い「沖縄での告別式」についてのお話です。 内地のお葬式と違うことを紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね... --- ### 宮古島の石垣島の人の違いは? 島民性の違いには〇〇が関係していた? - Published: 2022-09-22 - Modified: 2024-10-20 - URL: https://www.momotolife.com/miyako-ishigaki-touminsei/ - カテゴリー: 沖縄生活・行事 - タグ: 宮古島, 島民性, 石垣島 あなたは「宮古島の人は陽気で、石垣島の人は冷たい」と言われているのを、聞いたことがありませんか? 沖縄の離島を代表する宮古島と石垣島。 沖縄本島にいると宮古島と石垣島(八重山)を合わせて「先島」と呼ばれたりもしますが、島の規模も同じくらいのため、よく比較の対象にされます。 実際にネットで検索すると、宮古と石垣を比較した記事がたくさん出てきます。 それらの記事は「観光で行くなら~」とか、「移住するなら~」と言った内容がほとんどです。 ですが、この記事では宮古島と石垣島の人の島民性の違いに焦点を当て... --- ### 沖縄の物価は高い?沖縄の買い物事情をおしえます - Published: 2022-09-13 - Modified: 2024-10-20 - URL: https://www.momotolife.com/okinawa-bukka-kaimono/ - カテゴリー: 沖縄生活・行事 - タグ: 沖縄, 沖縄移住, 物価, 買い物 沖縄は物価が高いと聞いたことはありませんか? 実際私も沖縄で生活していて、沖縄は他の地方よりも物価が高いと感じていました。 都会と比べると地方は物価が安いイメージがありますが、残念ながら沖縄にはそれが当てはまりません。 普段沖縄で買い物をしていていると、東京より高いものがたくさんありました。 今回は、私が沖縄に住んでいた時に感じた沖縄の物価や買い物についてのお話です。 沖縄に移住してみたけど、思っていたよりも生活費がかかって毎月大変なんてことにならないように、ぜひこの記事を参考にしていただけたら... --- ### 熊本県菊池エミュー観光牧場に行ってみた口コミを紹介します - Published: 2022-09-12 - Modified: 2024-10-20 - URL: https://www.momotolife.com/kumamoto-emufarm/ - カテゴリー: 熊本お出かけ - タグ: エミュー観光牧場, 熊本 今回は熊本県菊池市にあるエミュー観光牧場について紹介します。 エミュー観光牧場は2022年4月にオープンしたのですが、オープン直前にエミューの脱走事件で全国ニュースになった施設です。 もしかしたら、記憶に残っている方もいるのではないでしょうか。 エミューという鳥は、ダチョウに続いて世界で2番目に大きい鳥です。 そんなに大きな鳥が逃げたら少しびっくりですよね。 今回はエミュー観光牧場に実際に行ってみて、ちょっぴり有名になったエミューたちに会って来ましたので紹介します。 熊本のお出かけについてはこち... --- ### A1ソースってまずいの?沖縄で最も有名なステーキソース A1ソースの使い方と魅力 - Published: 2022-09-11 - Modified: 2024-10-21 - URL: https://www.momotolife.com/a1sauce-miryoku-stukaikata/ - カテゴリー: 沖縄グルメ・泡盛 - タグ: A1ソース, 沖縄 あなたはA1(エーワン)ソースを知ってますか? 沖縄に住んでる人や、沖縄好きの人なら知ってますよね? 沖縄のステーキ屋さんには、必ずと言っていいほど置いてある、沖縄県民が愛してやまないA1ソース。 内地ではほとんど見かけませんが、過去にテレビの「ケンミンSHOW」で紹介され、知名度は上がっているようです。 今回は、そんなA1ソースの魅力や使い方について、あらためて紹介したいと思います。 この記事は次の方にオススメです ■A1ソースの歴史を知りたい人 ■A1ソースの味を知りたい人 ■A1ソースの使... --- ### 沖縄はカビだらけ?湿度が高い沖縄での湿気&カビ対策7選 - Published: 2022-09-09 - Modified: 2024-10-20 - URL: https://www.momotolife.com/okinawa-shistudo-kabi/ - カテゴリー: 沖縄生活・行事 - タグ: カビ, 沖縄, 湿度 沖縄に住んでいると様々なものがカビだらけになった経験はありませんか? 移住したてのたろう君 この前クローゼットにしまっておいた服を見たらカビだらけだったよ~(涙)沖縄って湿度が高いよね。 沖縄の湿度が高いって、住んでいないとあまり実感しないのではないでしょうか。 旅行だと暑いことは気にするけど、湿度まではそんなに気にしませんよね。 数日間旅行で行くくらいならまだいいのですが、沖縄で生活するとなると湿度は大きく関わってきます。 今回は大切なものがカビだらけにならないために、高温多湿な沖縄で少しでも... --- ### アイリスオーヤマ 無加水鍋 20cmを使ってみた口コミとご飯1合の炊き方 - Published: 2022-09-08 - Modified: 2024-10-20 - URL: https://www.momotolife.com/iris-oyama-mukasuinabe-1go/ - カテゴリー: 良かったもの - タグ: アイリスオーヤマ, 無加水鍋, 無水鍋 今回はアイリスオーヤマの無加水鍋(20cm) を紹介したいと思います。 突然ですが、あなたはいつもご飯を何で炊いてますか? ももと ももとは炊飯器で炊いてました 炊飯器はスイッチひとつで失敗なくご飯が炊き上がったり、タイマーがついていたりでとても便利なんですけど、内蓋を外したり洗うのが面倒くさい。 しかもわが家は2人しかいないので、ご飯を1合しか炊かないこともよくあります。 うちの炊飯器は5合まで炊けるものですが、そもそも1合のような少ない量を炊くには適してないんですよね(^^; そんな訳で、ご... --- ### 【石垣島移住】失敗しないために知っておきたいこと(③石垣島の生活・仕事編) - Published: 2022-09-05 - Modified: 2024-10-20 - URL: https://www.momotolife.com/isgk-ijyu-genjistu-3/ - カテゴリー: 沖縄生活・行事 - タグ: 沖縄, 石垣島移住 この記事は、これから石垣島に移住を考えてる方や、石垣島での実際の生活を知りたいという方の参考になればと思い、3年近く石垣島で暮らしていた筆者が、当時感じた内地とのギャップや、地元の人などに聞いた話を紹介してます。 石垣島に移住して、「こんなはずじゃなかった~(泣)」と、ならないために、観光で来ただけでは分からない部分を理解して、楽しい移住生活を送ってほしいです。 「沖縄移住」に関するこういう系の話って、ネット上にもたくさん出ていますが、あまり出ていない内容も書いています。ぜひ参考にしていただける... --- ### 【石垣島移住】失敗しないために知っておきたいこと(②石垣島の教育・マナー編) - Published: 2022-09-02 - Modified: 2024-10-20 - URL: https://www.momotolife.com/isgk-ijyu-genjistu-2/ - カテゴリー: 沖縄生活・行事 - タグ: 沖縄, 石垣島移住 この記事は、これから石垣島に移住を考えてる方や、石垣島での実際の生活を知りたいという方の参考になればと思い、3年近く石垣島で暮らしていたももとが、当時感じた内地とのギャップや、地元の人などに聞いた話を紹介してます。 石垣島に移住して、 「こんなはずじゃなかった~(泣)」と、ならないために、 観光で来ただけでは分からない部分を理解して、楽しい移住生活を送ってほしいです。 「沖縄移住」に関するこういう系の話って、ネット上にもたくさん出ていますが、あまり出ていない内容も書いています。ぜひ参考にしていた... --- ### 石垣島移住に失敗しないために|石垣島にはこういう考えの人もいます - Published: 2022-08-30 - Modified: 2024-10-20 - URL: https://www.momotolife.com/isgk-ijyu-genjistu-1/ - カテゴリー: 沖縄生活・行事 - タグ: 沖縄, 石垣島移住 今、このブログ読んでくださってるあなた、もしかして石垣島への移住を考えていますか? 石垣島に住みたい理由はなんですか? 「石垣島が好きだから」 「海が綺麗で癒されたい」 「時間がゆっくりだからのんびり暮らしたい」 「島の人が優しい」などなど、ですかね? もし、このような理由だけなら、ちょっと待ってください。 こんな理由だけで移住したら、ほぼ失敗しますよ。 石垣島には何度足を運んだとしても、観光で来ただけでは分からない部分がたくさんあります。 その分からない部分こそが、今後石垣島で生活していく上で... --- ### 小樽の天狗山ロープウェイ|子連れでも楽しめるおすすめスポットを紹介します - Published: 2022-08-26 - Modified: 2024-10-20 - URL: https://www.momotolife.com/tenguyama-kodomo/ - カテゴリー: 北海道 - タグ: 天狗山, 小樽 今回は子供連れでも楽しめる小樽の天狗山を紹介します。 天狗山は小樽の夜景スポットとして有名ですが、今回は姪を連れてなので昼間の天狗山に行ってきました。 山頂には展望台だけでなく、シマリス公園や天狗山スライダーなど、子どもも楽しめる施設がたくさんありますよ。 今回は、子連れも楽しめる昼間の天狗山について紹介します。 天狗山前日に宿泊したホテルはこちらです↓ 天狗山 山頂へのアクセス 天狗山ロープウェイ 天狗山山頂へは、車もしくはロープウェイで行くことができます。 車で観光しているなら車で山頂まで行... --- ### 【北海道当別町】ロイズタウン工場直売店|新しくなったロイズ カカオ&チョコレートタウン JRロイズタウン駅からのシャトルバスも便利 - Published: 2022-08-21 - Modified: 2024-10-20 - URL: https://www.momotolife.com/royce-chocolate-town/ - カテゴリー: 北海道 - タグ: ロイズ, 北海道 先日、当別町にある『ロイズ カカオ&チョコレートタウン』内のお店ロイズタウン工場直売店に行ってきました。 ロイズの工場直売店と言えば、以前は工場の敷地内にこじんまりと営業していたイメージでしたが、2022年3月にリニューアルオープンし、ロイズタウン工場直売店として新たに生まれ変わりました。 近くにはJR学園都市線「ロイズタウン駅」もできて、益々便利になって新しくなったロイズタウン工場直売店についてお届けします。 ロイズタウン工場直売店の店内の様子 ロイズ カカオ&チョコレートタウ... --- ### 【余市】エーヴランドホテル宿泊記ブログ|スタンダードツインに泊まってみたクチコミを紹介します - Published: 2022-08-19 - Modified: 2025-01-06 - URL: https://www.momotolife.com/a-brand-hotel/ - カテゴリー: 北海道 - タグ: エーヴランド ホテル 今回は、エーヴランドホテル&ゴルフクラブのスタンダードツインに宿泊した口コミ(レビュー・感想)を紹介します。 余市にあるエーヴランドホテルに子供連れで泊まろうと思っているけど、どんなところか実際に泊まった人の感想を知りたいな。 北海道余市町にある外観がお城のようなエーヴランドホテル。 余市周辺でホテルを探していたら、この見た目には気になる人も多いのではないでしょうか。 実際私も小学生の姪と宿泊するので、このお城のような見た目なら姪も喜ぶかな?と思いエーヴランドホテルに決めました。 今回は、エーヴ... --- ### 南部鉄瓶統工芸士 佐藤勝久さんの南部鉄瓶 使い方や20年以上使用した感想 - Published: 2022-07-19 - Modified: 2024-10-20 - URL: https://www.momotolife.com/hinkestu-nanbutestubin/ - カテゴリー: 良かったもの - タグ: 佐藤, 佐藤勝久, 南部鉄瓶, 貧血, 貧血対策 今回は南部鉄瓶の伝統工芸士 佐藤勝久さんの南部鉄瓶について紹介します。 先日テレビを見ていたら、原因不明の体調不良、疲れ・頭痛・不眠などは、鉄分不足が原因の場合もあると言っていました。 日本人、特に女性は、鉄分不足になりやすいそうです。 海外では、鉄不足対策として、あえて鉄分を含めた食品が多いのですが、日本では一部の食品に限られますよね。 なので、日本人全体的に鉄不足の人が多いそうです。 そういえば、私も毎日じゃないけど、疲れ・頭痛・不眠ってどれもよくあります。 そんな鉄不足を解消し、効率よく鉄... --- ### 石垣島での引越し体験談|石垣島での引越しの裏事情を教えます - Published: 2022-07-12 - Modified: 2024-10-20 - URL: https://www.momotolife.com/ishigaki-hikkoshi/ - カテゴリー: 沖縄生活・行事 - タグ: 引越し, 引越し業者, 石垣島 石垣島への引っ越しと石垣島から島外への引っ越しで、業者を使って引っ越した体験談を紹介します。 石垣島への引っ越しを業者にお願いして引っ越す予定だけど、実際に引っ越し業者を使った人の体験談を知りたいな。 石垣島への引っ越しって、よほど石垣島が好きで移住する人を除いて、あまりないかも知れませんね。 全国転勤のある企業でも沖縄に転勤になったとしても沖縄本島までで、石垣島に転勤はほとんどないかと思います。 そして、石垣島が好きで移住する人の引っ越しは、身の回りの物だけを持ってくる業者を使わない引っ越しが... --- ### 【熊本】魚の煮付け専門店「あらだき屋 うお辰」煮魚ランチのコスパが最高すぎる - Published: 2022-07-11 - Modified: 2024-10-20 - URL: https://www.momotolife.com/aradakiya-uotastu/ - カテゴリー: 熊本グルメ - タグ: あらだき屋, うお辰, 煮つけ, 熊本 先日、熊本市南区城南町にある「あらだき屋 うお辰」に行ってきました。 夫は美味しくてコストパフォーマンスがいいお店を探すのが好きです。 毎週郵便受けに入るフリーペーパーも必ず目を通して、気になるお店があれば「週末に行ってみる?」と、いつも言ってきます。 今回もどこで情報を仕入れたのか知りませんが、熊本市南区にある「あらだき屋に行こう」と言い出したので、行ってきましたよ~ この記事では、「あらだき屋」のランチについて紹介しています。 「あらだき屋 うお辰」とは? 外観 私はお店がどこにあるかも知ら... --- ### 沖縄での家の台風対策|台風が来る前と当日にやるべきことを解説します - Published: 2022-07-05 - Modified: 2024-10-20 - URL: https://www.momotolife.com/okinawa-taifu-taisaku/ - カテゴリー: 沖縄生活・行事 - タグ: 台風, 台風対策, 沖縄 今回は沖縄でのおうちでできる台風対策について紹介します。 移住したばかりのたろう君 沖縄に来たばかりで台風対策どうしたらいいのか分からないよ~ 台風が多いと言われる沖縄県。 でも今は温暖化のせいか、沖縄だけでなく本州にも大型台風が上陸するようになっています。 これまでの台風って、「フィリピンの方で発生して、発達しながら沖縄へ来る」というのが、通常ルートだったのですが、ここ最近は「沖縄の近海で発生して、勢力を保ったまま本州へ向かうルート」も増えていますね。 今回は、長年住んでいた沖縄で身についた台... --- ### コンクール「ジェルコートF」って白くなるの?評判や効果を解説します - Published: 2022-06-30 - Modified: 2025-04-05 - URL: https://www.momotolife.com/concool-gelcoatf/ - カテゴリー: 良かったもの - タグ: concool, コンクール, ジェルコート, ハミガキ剤 最近SNSでも話題のハミガキ「コンクール ジェルコートF」。 なんでも「歯が白くなるとか、ならないとか、、、」 コンクールジェルコートFって白くなるの? 私も以前から気になっていましたが、偶然にも歯医者さんで働いている知り合いにも「いいよ」とすすめられたので、早速コンクール ジェルコートFを使ってみました。 結論から言うと、ジェルコートFは直接的に歯を漂白する成分を含んでいるわけではありません。 ジェルコートFには歯自体を白くすることはできませんが、歯の表面の汚れを落としツルツルになり、その結果... --- ### 熊本屋台村ってどんなところ?行ってみた感想や口コミを紹介します - Published: 2022-06-06 - Modified: 2024-10-19 - URL: https://www.momotolife.com/kumamoto-yataimura/ - カテゴリー: 熊本グルメ - タグ: 昼飲み, 熊本屋台村, 球磨焼酎 2022年6月3日のグランドオープン初日に、熊本屋台村に行ってきましたのでレビュー(口コミ)を紹介します。 前日に夫が「明日ココ(屋台村)行ってみる?」と、行きたそうに言ってきました。 オープン初日は混んでるのでは?と思いながらも、夫の「〇〇してみる?」は、「〇〇したい」と言う意味なので、OKしました。 せっかくなので夫の後輩さんも誘って3人で行きましたよ。 混んでいたので全部をゆっくり見ることはできなかったのですが、行ってみた感想を紹介します。 ももと この記事では屋台村全体の雰囲気が分かるよ... ---